ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> sannsekiさんのHP > 日記
日記
山石
@sannseki
2
フォロー
2
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
山石さんを
ブロック
しますか?
山石さん(@sannseki)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
山石さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、山石さん(@sannseki)の情報が表示されなくなります。
山石さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
山石さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
山石さんの
ブロック
を解除しますか?
山石さん(@sannseki)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
山石さん(@sannseki)のミュートを解除します。
カテゴリー「随想」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 23日 17:09
随想
陰謀論と道迷い遭難
世間では陰謀論が流行っているらしい。 曰く、「人類は人に化けた爬虫類型宇宙人に支配されている」 曰く、「原爆投下もアポロ月面着陸も嘘である」 曰く、「ディープステートが政治を支配している」 曰く、「ワクチンにはマイクロチップが入っている」 曰く、「気候変動問題は捏造である」
37
続きを読む
2025年 04月 14日 23:59
随想
里道歩き・林道歩きの楽しみ
登山口までの車道歩きが長い。そんな山はたくさんある。一般に車道歩きは嫌われるが、実は私にとってはこの山に入るまでの時間は無駄でもつまらなくもない。とらえようによってはむしろ山歩きに必須と言ってもいい。 音楽には前奏があり、本には前書きがある。コース料理には前菜があり、ドラマやアニメにはオ
41
2
続きを読む
2024年 12月 04日 21:21
随想
「なぜ山に登るのか」 -目的からの逃避-
山は意志も目的も持たない。それがいい。山はただそこに存在している。優美な山容も、峩々たる岩稜も、咲き誇る山野草も、清冽な渓流も、決して我々人間を楽しませるために作られたのではない。ただ自然の成り行きでそこにあるだけである。ただその自然の成り行きは、万年億年という人の時間感覚が遠く及ばない膨大な時間
76
4
続きを読む
2024年 08月 28日 20:47
随想
涼しい登山口を探そう
8月ももう終わりですが、まだまだ暑い日が続きます。今年も異様な暑さで、山も何もあらゆる意欲が削がれてしまいます。 暑いからこそ涼しい山に行こう!とは思うものの、近場の低山は暑い方が勝ってしまいます。登山口からある程度標高があり、なおかつ登りがいのある山。日本アルプスまで行けば上高地や扇沢、
26
続きを読む
2024年 08月 10日 21:21
随想
自らと不可分のものとしての自然、内面と外界の交流としての登山
いつか見てみたい憧れの花というのがいくつかある。 例えばシラネアオイ、キヌガサソウ、キクザキイチゲ、ミズバショウ、ワタスゲ、サンショウバラ、ヒメサユリ、スカシユリ。 登山道や遊歩道から普通にみられる有名な花ばかりで「え、珍しいの?」「山登りしてて見たことないの?」と思った人もいるかも
16
続きを読む
2023年 12月 30日 21:48
随想
火山は「生きている」か
足元から噴煙が上がり、辺りの空気は火山ガスの臭いに包まれる。地面は熱を持ち、噴気の噴き出す音が不気味に響く。見渡せばわずかばかりのススキやイタドリやスゲが生えるばかり荒涼とした大地。火山荒原を一人歩けばさながら遠い惑星をさまよい歩く未来の探検家である。 今年は阿蘇山、焼岳、箱根と活火山を3
17
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
テレビ(1)
随想(6)
交通(2)
登山装備(1)
ヤマレコ(1)
訪問者数
3174人 / 日記全体
最近の日記
山行記録のタイトルのつけ方
陰謀論と道迷い遭難
里道歩き・林道歩きの楽しみ
「なぜ山に登るのか」 -目的からの逃避-
「富士山登山鉄道構想」からちょっと話を広げたい
涼しい登山口を探そう
自らと不可分のものとしての自然、内面と外界の交流としての登山
最近のコメント
makovooさん コメントありがとうご
山石 [04/15 10:02]
山石さん
makovoo [04/15 06:30]
knakabさん
山石 [12/05 22:06]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10