ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> pentabluesさんのHP > 日記
日記
pentablues
@pentablues
1
フォロー
1
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
pentabluesさんを
ブロック
しますか?
pentabluesさん(@pentablues)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
pentabluesさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、pentabluesさん(@pentablues)の情報が表示されなくなります。
pentabluesさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
pentabluesさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
pentabluesさんの
ブロック
を解除しますか?
pentabluesさん(@pentablues)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
pentabluesさん(@pentablues)のミュートを解除します。
カテゴリー「music」の日記リスト
全体に公開
2015年 09月 26日 21:45
music
天使のダミ声♪
久しぶりに「天使のダミ声」を聴いた♪ http://www.dandylion.info/ かれこれ、天使のダミ声との出会いは、随分昔で1975年だったか? その後、日比谷野音ブルースカーニバルに聴きに行ったり・・・ 熊谷の葡萄館LIVEがはねたあと一緒に飲みに行ったり、ホンキートンクで
7
続きを読む
2015年 05月 25日 18:16
music
ベーベー
5/30 四阿山から根子岳を登ってきます。 天候は曇り時々晴れと、雨は避けられそうである。 下山後は近くの温泉で湯ったり♪ 菅平近辺は宿が取れなかったので、上田の奥、田沢温泉富士屋さんに決めました。 http://fujiya-h.com/ 内風呂のお湯は、別名子宝の湯といわれ、なめら
2
続きを読む
2014年 09月 05日 06:16
music
ちょっとアトキンス
オッス! バタやん的に登場したのは Merle Travis 山の準備をしながら聴いていると気分がウキウキもんです。 [[YT:1oIw_ukvtKc]] そして、この人の影響をモロに受けているのがチェット・アトキンス。 失礼と思うが風貌がバタやんに似ていると思うのは私だけか・・・
5
続きを読む
2014年 05月 21日 19:19
music
Guitar Manぷろじぇくと
このプロジェクトに賛同します。 http://gm.fanmo.jp/ そうそうたる同世代?のミュージシャンが集結♪ Guitar☆Man音楽チャリティープロジェクトでは東日本大震災の被災地に音楽を届けるためのチャリティー活動を行っています。 アーティスト印税(1%〜10%)を寄付さ
2
続きを読む
2014年 05月 14日 22:06
music
ウォーキングにもどうぞ
Neil Young /Harvest Moon 山に持参するのがこのアルバム(音だけ)。 iPodで聴いているのが、いい〜んです。 今宵もこのアルバムを聴いてます。 [[YT:wFWTjFPV7Fo]] その他に、山のてっぺんだったらコレ。朝崎郁恵さんです。 [[YT:LgN
7
2
続きを読む
2014年 04月 19日 07:59
music
外は生憎小雨、気分はHALLE
4/18(金)久しぶりにLIVE HOUSEにてPRISMのLIVEに行ってきました。 演奏はもちろんのこと場所も近いし、何よりも料金がリーズナブル。 会場は鶴ヶ島HALLE さん。 クーポン利用で2,500円+1ドリンク500円♪ 入れ替え無しの2ステージです。 始まる前に
続きを読む
2013年 11月 02日 11:22
music
名盤が帰ってきた♪
先日、知人が達郎のLIVEに行ってきたと言うことを聞いて、急に聴きたくなったのがTHE BELMONTSの「We Belong Together」。 http://www.youtube.com/watch?v=NmTdh9Rsx0Y そーです、この曲はRitchie Valensのバラー
4
続きを読む
2013年 10月 11日 20:42
music
リトケイ
最近、便利になった分、ちょっとした楽しみが少なくなってしまったような・・・。 久々に日本映画の「裸の島」を観て感じます。 瀬戸内海の孤島に往む夫婦と子供たちの自然との戦いを記録したもの。 社会派として多くの作品を世に送り出した進藤監督。 こんな時代の日本もあったんだよなぁ〜と、この作品を
2
続きを読む
2013年 09月 28日 17:11
music
ショック!中指が上手く曲がらん!
天気は秋晴れ♪ 孫一号君の体育祭です。 長女夫婦と3号君は一足先に自宅を出発。 私らは2号君を自転車に乗せ、かっつぁんと3人で学校までノンビリポタ。 校庭を見ると親御さん達がカメラ片手に、あっちに行ったり、こっちに行ったり・・・。 20年ぐらい前の自分を思い出します。
7
2
続きを読む
2013年 09月 07日 05:39
music
トロロをつまみにトトロを思う
今、所有している30ℓのザックも、相当くたびれてきているし・・・。 やっぱ1泊2日用として30〜40ℓぐらいのザックが欲しいなぁ。 とは言うものの、今回の選択しとしては縦走用のdeuter air-contact55+10かな。 1泊2日だとでかすぎるんだけどね。
4
続きを読む
2013年 09月 03日 06:28
music
あはがり
「てんきとくらす」サイトで常念岳で検索すると、3100m付近の天候は8日晴れのち曇り、9日晴れのち雨。 そして、9日は雨風強くて登山に適していないとの情報。 できれば大どんでん返しで8・9とも天候が良くなればいいのだが・・・。 本日は休暇ということで、装備の点検です。 それとiTur
6
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カヌー(30)
music(11)
日記(27)
温泉・旅行・キャンプ(29)
山関連(29)
ウェア&装備(34)
お出かけ計画(11)
ハイキング(1)
日々の出来事(2)
訪問者数
42657人 / 日記全体
最近の日記
初めてEV車に乗った
双子山→双子池→亀甲池周回
上高地散策
残念!!強風のため運行見合わせSORA terrace
久しぶりの洞元湖
水芭蕉まつり栂池自然園でした
梅雨の夜長?に読書もいいかも
最近のコメント
各月の日記
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01