|
|
23年前購入した装備から新しい装備へと少しずつ買い替えです。
安いものじゃぁ〜ないので出費が大きい(^^ゞ
たとえば、1982年頃スキーウエアメーカーがゴアテックスを採用したのをきっかけにアウターウエアとして重宝されました。
私も当時購入し恩恵を受けた一人です。
でも、劣化によるレインウエアとしての役割が低下、新しいのに買い替えです。
最近では次世代のゴアテックスも発売されてますね。
ハード面もそうですが、救助体制医療、山小屋・トイレ・食料・・・。
ソフトの面でも違いますね。
山登りもバラエティに富むようになって結構なことです。
この本も8年ほど前に購入した本なんですが、考えさせられました。
著者も山に登っている方です。
登山にまつわる舞台裏や登山道整備の問題など興味深い内容となってます。
文芸新書「山の社会学」菊池俊郎 著
ISBN4-16-660175-X
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する