![]() |
![]() |
一昨日、岩鞍で久しぶりに滑ってきした。
写真はエキスパートコース上部の雪崩発生予想箇所です。ちょっと見えにくいですが、山肌に亀裂が見えます。
一般のスキー場で雪崩が起きるなんて、何十年かぶりです。
今シーズンは降雪が多く、このゲレンデは雪崩危険のため、クローズでした。
しかし、天候は快晴、岩鞍ブルーでした。サイコーです。
西山の女子国体は除雪が遅れてリフトが稼働したのが10時過ぎでした。
いつもコブコブのコースですが、スキーヤー少なく最高でした。
私は今シーズンは腰痛が悪化したので腰を労わってビクビクしながら大事に滑ってます。
ランチはいつものお祭り広場です。満員でした。やはり、ここも物価高、米高騰のあおりを受け、定食はどれも100円くらい値上げされてました。
写真はコロッケ定食です。いつも唐揚げ定食ですが、久しぶりにここの手作りコロッケを食べました。シンプルな美味しさがあります。時間はかかりますが、作り立ては美味、いつもの漬物も良しです。
今シーズン、あと1回行きます。
スキーは山以上に足腰にくるので、最近は全く行ってません(転ばず、折らずに滑れる自信無し)
毎冬あちこちのスキー場に行っていた、バブル時代が懐かしく感じられました
ここで紹介した尾瀬岩鞍スキー場は昭和〜平成〜令和と我々愛好家にウィンタースポーツを楽しませてくれています。
先週もオール早稲田大学の基礎スキーのサークルの大会があちこちで行われ、余興にパンツ一丁の大学生が
ゲレンデのステージで踊っていました。
30年以上前の我々のノリを再現しているようでうれしかったです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する