|
|
|
街中の街路樹も気持ち良さそうに、葉っぱをいっぱい広げ、太陽の光を浴びようとしています。
街路樹のかなり上の方に、結構大きな鳥の巣を見付けました。
小鳥の巣なら、とっても微笑ましいのですが巣の主を確認したら、困った事にカラスの巣で、卵を温めている様子でした(カラスの卵はウズラの卵のような模様ですが地は水色です)
長い竿ででも巣を落とせばと思うのですが片手間に出来る高さではありませんでした。飛び立つ前に処分できればと気持ちは急ぎました。
仙台は政令指定都市なので区役所の道路整備関係の部署に電話しました。そしたら今は処分できないとの事、鳥獣保護法とかで卵の有る巣はカラスと言えど処分できないとの事でカラスの雛が飛び立ってからの処分になるとの事で、今は街路樹の幹に通行人に注意を促す表示がされているだけです。
市でも、直に現地確認や幹に注意喚起の貼紙をして下さいましたが変な法があるもんですね。
※ネットでも調べましたがカラスと言えど卵も保護されているのですね。
是非、温かく見守ってあげてください。
http://photozou.jp/photo/list/2689963/8094262
kazucchi42 さんおはようございます。
コメント気づかず失礼しました。
カラス嫌われ鳥ですが、生きる逞しさは見習いものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する