ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kazuhi49
さんのHP >
日記
2010年07月27日 08:04
未分類
全体に公開
白ゴーヤ
毎年、エコカーテンのつもりで、ゴーヤを日除と食用のため植えています。
今年は、白ゴーヤの苗が手に入ったので、普通のゴーヤ、夕顔、白ゴーヤをフラワーポットに一緒に植たところ、このように見事に実がついたので、早速夕食で試食しました。
白ゴーヤは独特の苦みが少ないのでサラダにしましたが、ゴーヤの苦手な人にも美味しく食べれます。普通のゴーヤは定番のゴーヤチャンプルで食べました。ゴーヤチャンプルの時は、いつもキンキンに冷えた泡盛がお供になります。この夏、我家の食卓は、いやと言うほどこのパータンが続きそうです。
2010-07-21 Pキゃンの便利グッズ
2010-08-03 脅威の生命力
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:317人
白ゴーヤ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
citrus
RE: 白ゴーヤ
私はゴーヤが大の苦手です。
独特の苦味が駄目です。
でも、その白いゴーヤなら食べれそうですね。
2010/7/27 9:05
kajyuki
RE: 白ゴーヤ
エコカーテンといい、白いゴーヤといい、立派なものですねぇ。丸々と太った白いゴーヤ、はじめて見ました。
毎日ゴーヤチャンプルと泡盛で夏負けしそうにないですね
2010/7/27 15:52
kazuhi49
RE: 白ゴーヤ
ゴーヤ嫌いですか。白ゴーヤでしたらピーマン感覚で食べられますよ。
我家は独特の風味のある食べ物が大好物なので、東北方面のキャンプではいつも楽しみです。
特にほやが好きですね。今回の山の帰りにもほやの塩辛をおみやげに買いました。
5月に碇ヶ関道の駅で初めて食べた、鰊鮨も忘れられない味になりました。
2010/7/27 17:09
kazuhi49
RE: 白ゴーヤ
kaiyukiさんの家のゴーヤとは育ちが違いますね。
我家のは可愛らしさがなく、まるまる太って少しグロテスクですよね。
2010/7/27 17:14
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kazuhi49
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
鉄タク(8)
健康管理(3)
自然(30)
温タク(5)
オートキャンプ(5)
くいしんぼ(0)
グルメ(3)
町並み(1)
未分類(165)
訪問者数
231628人 / 日記全体
最近の日記
日本夕陽百選の岬
中秋の名月
木星と土星の大接近
我が町にある日本夕陽百選
月、木、土の天体ショー
白鳥のため池
ニ週連続紅葉の日光を楽しんできました
最近のコメント
ウメちゃん、コメントありがとうございます
kazuhi49 [12/29 16:07]
こんにちは
ウメちゃん [12/29 13:00]
nightsさん、こちらこそご無沙汰です
kazuhi49 [09/22 19:04]
各月の日記
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
私はゴーヤが大の苦手です。
独特の苦味が駄目です。
でも、その白いゴーヤなら食べれそうですね。
エコカーテンといい、白いゴーヤといい、立派なものですねぇ。丸々と太った白いゴーヤ、はじめて見ました。
毎日ゴーヤチャンプルと泡盛で夏負けしそうにないですね
ゴーヤ嫌いですか。白ゴーヤでしたらピーマン感覚で食べられますよ。
我家は独特の風味のある食べ物が大好物なので、東北方面のキャンプではいつも楽しみです。
特にほやが好きですね。今回の山の帰りにもほやの塩辛をおみやげに買いました。
5月に碇ヶ関道の駅で初めて食べた、鰊鮨も忘れられない味になりました。
kaiyukiさんの家のゴーヤとは育ちが違いますね。
我家のは可愛らしさがなく、まるまる太って少しグロテスクですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する