山梨県勝沼ぶどう卿駅から徒歩20分(アップタ゜ウンがあり山の帰りにはハードです)にある町営の施設ですが、温泉有りワインカーブありで日帰りハイキング帰りによく立ち寄ります。今回も高川山(山行記録掲載)の帰りに行きました。ブドウの丘と言うぐらいですから、行くまでの道筋は、この季節になると色々な種類のブドウ畑が続き、目を楽しませてくれます。そして1300円支払うと勝沼にあるほとんど総てのワインが試飲できます。そして天空の湯という温泉があり、露天風呂からは、甲府盆地と南アルプス甲斐駒か赤石岳まで一望でき、まさしく絶景です。また夜景も見事で、完全なリピーターになってしまいました。
(1枚目) 勝沼駅の地下通路明治36年に作られたそうです
(2枚目) 勝沼駅よりブドウの丘
(3枚目) デラウエアー畑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する