ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kazuhi49
さんのHP >
日記
2009年02月12日 08:57
未分類
全体に公開
ジャズライブ
千葉在住のジャズピアニスト大原保人さんのライブがわが町の行きつけのBARで行われ、山の神と東京より駆けつけたジャズファンの友人と行って来ました。
大原保人さんは日本より海外で絶賛され、世界的なジャズ音楽祭のモントルージャズフェスティバルにも何回か招待された、実力の持ち主です。
このBARのマスターが大原さんの大ファンで、年に2回いつも違ったドラマー、ベースマンを連れて演奏してくれます。
いつも飲んで食べて6000円会費の格安で、スピーカーを通さない生のサウンドをマッカラム10年のシングルモルトを片手に、思う存分満喫することができました。
2009-01-19 今年最後の新年会IN横浜
2009-02-13 春のお訪れ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:399人
ジャズライブ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
takec
RE: ジャズライブ
素敵ですね。
文章と写真を拝見する限りだとピアノトリオでしょうか?
土地柄や歴史を考えると、ビッグバンドジャズとケンタッキーバーボンがよく合うのは当然ですが、
トリオやカルテット、ジャズボカール等とスペイサイドが合うのって何故なんでしょうね?
別にモルトなら何でも良さそうなのに、僕は無性にスペイサイドか、せめてハイランドが飲みたくなります。
しかし、こんな素敵な所に連れて行って貰えれば奥様も大満足でしょうね。
私も少しは見習わないと、と思いました。
2009/2/12 13:46
kazuhi49
RE: ジャズライブ
takecさんこんにちは。
はいその通りです。いつもピアノトリオですが、たまにボーカルやサックスなとがはいります。
Barが狭いのでピアノトリオが一番落ち着きますね。
いつも最前列で、この写真の後姿が山の神と友人です。
この日ものりにのって2時間以上演奏をしてくれたおかげでお酒も大分いただいてしまいました。
この夜は、ギネスで喉を潤したあと、私と友人はマッカラム、山の神は白ワインとメーカーズマークを飲んでいました。
私がシングルモルトファンになったのは、ここのマスターのお陰です。
家ではラフロイグ10年ですが、この店ではスペイサイドのクラガンモア12年とかハイランドのグレンモレージ10年をよく飲みます。マスターはグレンモレージファンでビンテージとかカスクとか18年とか飲ませてくれますが、私は10年物の若い荒削りな個性の強い味が好きですね。
これではヤマレコでなくてサケレコですね。
失礼しました。
2009/2/12 18:39
Samu
RE: ジャズライブ
kazuhi49 さん
こんばんは!
ジャズは詳しくありませんが好きな音楽です。
とくにウイスキーをロックで飲みながら雰囲気で飲むのは最高ですね!
羨ましい限りです!
2009/2/14 20:32
kazuhi49
RE: ジャズライブ
Samuさんこんにちは。
私はその場の雰囲気・つまみで何を飲むかお酒の種類をよく変えますが、ジャズにはウイスキーロックが、ベストチョイスですよね。
話は飛びますが、昨日高川山にハイキングにいきました。
東京駅で崎陽軒のシュウマイ弁当をまた買ってしまいました。
2009/2/16 9:24
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kazuhi49
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
鉄タク(8)
健康管理(3)
自然(30)
温タク(5)
オートキャンプ(5)
くいしんぼ(0)
グルメ(3)
町並み(1)
未分類(165)
訪問者数
231672人 / 日記全体
最近の日記
日本夕陽百選の岬
中秋の名月
木星と土星の大接近
我が町にある日本夕陽百選
月、木、土の天体ショー
白鳥のため池
ニ週連続紅葉の日光を楽しんできました
最近のコメント
ウメちゃん、コメントありがとうございます
kazuhi49 [12/29 16:07]
こんにちは
ウメちゃん [12/29 13:00]
nightsさん、こちらこそご無沙汰です
kazuhi49 [09/22 19:04]
各月の日記
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
素敵ですね。
文章と写真を拝見する限りだとピアノトリオでしょうか?
土地柄や歴史を考えると、ビッグバンドジャズとケンタッキーバーボンがよく合うのは当然ですが、
トリオやカルテット、ジャズボカール等とスペイサイドが合うのって何故なんでしょうね?
別にモルトなら何でも良さそうなのに、僕は無性にスペイサイドか、せめてハイランドが飲みたくなります。
しかし、こんな素敵な所に連れて行って貰えれば奥様も大満足でしょうね。
私も少しは見習わないと、と思いました。
takecさんこんにちは。
はいその通りです。いつもピアノトリオですが、たまにボーカルやサックスなとがはいります。
Barが狭いのでピアノトリオが一番落ち着きますね。
いつも最前列で、この写真の後姿が山の神と友人です。
この日ものりにのって2時間以上演奏をしてくれたおかげでお酒も大分いただいてしまいました。
この夜は、ギネスで喉を潤したあと、私と友人はマッカラム、山の神は白ワインとメーカーズマークを飲んでいました。
私がシングルモルトファンになったのは、ここのマスターのお陰です。
家ではラフロイグ10年ですが、この店ではスペイサイドのクラガンモア12年とかハイランドのグレンモレージ10年をよく飲みます。マスターはグレンモレージファンでビンテージとかカスクとか18年とか飲ませてくれますが、私は10年物の若い荒削りな個性の強い味が好きですね。
これではヤマレコでなくてサケレコですね。
失礼しました。
kazuhi49 さん
こんばんは!
ジャズは詳しくありませんが好きな音楽です。
とくにウイスキーをロックで飲みながら雰囲気で飲むのは最高ですね!
羨ましい限りです!
Samuさんこんにちは。
私はその場の雰囲気・つまみで何を飲むかお酒の種類をよく変えますが、ジャズにはウイスキーロックが、ベストチョイスですよね。
話は飛びますが、昨日高川山にハイキングにいきました。
東京駅で崎陽軒のシュウマイ弁当をまた買ってしまいました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する