|
ビブラムが剥がれそうになっているのは知っていましたが、
この夏の朝日岳まで何とかもってくれました。
帰って早速、好○山荘に張替を依頼し、出来上がったので
先日、店に取りに行ってきました。
料金は14,059円で思ったより安くできほっとしましたが
若い女性店員が「中敷きどうしますか」と私「適当に選んでよ」
店員「絶対お勧めのがありますから試してみませんか、
私も愛用していますが疲れかたが全然以前とちがいますし、
腰痛の防止にもなりますよ」
「疲れかたが違う」 「腰痛の防止」この言葉に体力の衰えてきた、
中高年登山者には殺し文句です。
私「じゃそれにして」店員「わかりました、スーパー○○○という製品で、
料金は4,500円です」
私、心の中で「わあー金額聞いてからにすればよかった、でもいらない
とは今さら言えないよね」
店員「今度山に行って、その様子を報告してください」
私、元気なく「ありがとうね」
でも次回の山行が楽しみになってきました。
こんばんわ、kazuhi49さん
スーパー○○○、自分も「疲れが違う」の文句に乗せられて買ったことあります。
スーパー○○○で、4500円は一般のシリーズで、カスタムになると1万〜2万円するそうです。
たかがプラスチックでそれはボリ過ぎだろう!と思いました。
こんばんは、kazuhi49さん
わかります
でも、そこはビシッと言わないと、お、安いね!
お買い上げ、ありがとうございます
私も使ってます
快適…だと思います…多分
私もS.F愛用者です
早く雪降らないかなあ・・・、あ、その前に紅葉だ
kazuhi49さん こんばんは。
私も使ってます。
始めは結構痛かったです。
履く時間を徐々に延ばしたほうがいいと思います。
皆さんコメントありがとうございます。
結構使用している人がいるんですね。
早速試したいのですが、今ちょっと忙しくて
aragenさん、まだ私は修行が足りませんね。
kazuhiさん、こんばわ。
ソールの話しですね。
ソールは、それはもちろん人によって違うとは思うんですけど、
これはちょっと凝ってみても良いかなと私は思っています。
わたし、スキーに燃えていた頃に
インナーソールにお金をたっぷりとかけて
熱成形するやつなどを靴に入れてたことがありますよ。
「あぁ、こりゃホントにまるで違うなー」
などと言いつつ、ツツツ〜〜〜と気持ち良く滑っていました。
山歩きに使う靴にも、はい、ちょっと良さそうなやつを使うようにしてます。
ええ、腰に掛かる負担と関係があるんじゃないかなって勝手に思ってます。
科学的な本当のところは・・・
それはちょっとわからないんですけど^^;
でもこれも「宗教」のひとつかななどと思つつ、
ご自分が気持ちよくなれるのを選ぶのがオススメかなと思います。
yabukogiさんコメントありがとうございます。
熱成形するスキー靴とか冬山用の二重靴とかありますよね。
今まで私はあまり無頓着でいましたが、
自分にフィットしている満足感があればいいんですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する