ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kazuhi49
さんのHP >
日記
2012年08月14日 08:32
未分類
全体に公開
金星食
23年ぶりの金星食そしてこの後は2063年の5月31日まで見られない事は
私にとってこれが最後の金星食になります。
その願いが通じて、我が住家の千葉県九十九里地方は
雲があまりなく御覧の通り金星食を撮る事出来ました。
昨晩は早寝して、本日朝3時に起きた甲斐がありました。
今日は会社は出勤日ですが、盆休みの留守番なので電話番だけ、
多少の居眠りは勘弁願います。
2012-07-17 私も見ました透明サンカヨウの花
2012-08-20 鉄道・蕎麦・温泉
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:340人
金星食
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
waka
RE: 金星食
千葉県では見れましたか。長野県は雨で見れませんでした。寝ていましたが。
2012/8/14 10:04
ウメちゃん
RE: 金星食
今日は!
草津白根山Pで、金星食を狙おうとしましたが
雲の隙間から、ほんの少しだけ見られました。
写真に撮れる程の物では有りませんでした
2012/8/14 11:12
setiseti
RE: 金星食
スゴイです!
私も見たかったけど、眠ってしまいました。
ウチの方は夜中から朝方にかけて大雨と雷でしたし…。
いい写真ですね〜。
2012/8/14 11:43
kazuhi49
wakaさんへ
金環日食もぎりぎりみられ、金星日食も良く見え
ラッキーです。
後はペルセウス座流星群でも撮影したいものです。
2012/8/14 14:56
kazuhi49
umeちゃんへ
残念でしたねumeちゃんの事だから絶対何所かで狙っていると
思っていましたが草津白根山とはご苦労様でした。
(追伸)この場を借りて申し訳ありませんがumeちゃんの
ブログの写真ですが、山都喜多方間の慶徳トンネル付近ですか?
近いうちに福島に行く予定がありますので
大体の場所教えてください。
2012/8/14 15:01
kazuhi49
setsuちゃんへ
御褒めにあずかり、ありがとうございます。
いつもパワフルな山行記録拝見しています。
また秋にでも東北方面ご一緒したいものですね。
2012/8/14 15:09
---------
RE: 金星食
こんばんは
撮影おめでとうございます。
金星と月なんてしょっちゅうぶつかっていそうですが、意外ですね、次が50年後なんて
2012/8/15 18:17
kazuhi49
RE: 金星食
ありがとうございます。
たまたま私の住んでいる九十九里周辺だけで
見られたそうで非常にラッキーでした。
2012/8/16 17:30
kintakunte
RE: 金星食
kazuhiさん、コンバンワです。
HNKラジオのニュース、確か全国版では千葉県で観測が出来た事が報道されていました。
素晴らしい!!長野は×
ですね。
2012/8/16 22:27
kazuhi49
RE: 金星食
ありがとうございます。
はいそうなんです非常にラッキーでした。
何枚もシャッター速度や絞りを変えて撮りましたが、
最初に撮ったこの写真が一番のお気に入りになりました。
2012/8/17 7:58
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kazuhi49
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
鉄タク(8)
健康管理(3)
自然(30)
温タク(5)
オートキャンプ(5)
くいしんぼ(0)
グルメ(3)
町並み(1)
未分類(165)
訪問者数
231629人 / 日記全体
最近の日記
日本夕陽百選の岬
中秋の名月
木星と土星の大接近
我が町にある日本夕陽百選
月、木、土の天体ショー
白鳥のため池
ニ週連続紅葉の日光を楽しんできました
最近のコメント
ウメちゃん、コメントありがとうございます
kazuhi49 [12/29 16:07]
こんにちは
ウメちゃん [12/29 13:00]
nightsさん、こちらこそご無沙汰です
kazuhi49 [09/22 19:04]
各月の日記
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
千葉県では見れましたか。長野県は雨で見れませんでした。寝ていましたが。
今日は!
草津白根山Pで、金星食を狙おうとしましたが
雲の隙間から、ほんの少しだけ見られました。
写真に撮れる程の物では有りませんでした
スゴイです!
私も見たかったけど、眠ってしまいました。
ウチの方は夜中から朝方にかけて大雨と雷でしたし…。
いい写真ですね〜。
金環日食もぎりぎりみられ、金星日食も良く見え
ラッキーです。
後はペルセウス座流星群でも撮影したいものです。
残念でしたねumeちゃんの事だから絶対何所かで狙っていると
思っていましたが草津白根山とはご苦労様でした。
(追伸)この場を借りて申し訳ありませんがumeちゃんの
ブログの写真ですが、山都喜多方間の慶徳トンネル付近ですか?
近いうちに福島に行く予定がありますので
大体の場所教えてください。
御褒めにあずかり、ありがとうございます。
いつもパワフルな山行記録拝見しています。
また秋にでも東北方面ご一緒したいものですね。
こんばんは
撮影おめでとうございます。
金星と月なんてしょっちゅうぶつかっていそうですが、意外ですね、次が50年後なんて
ありがとうございます。
たまたま私の住んでいる九十九里周辺だけで
見られたそうで非常にラッキーでした。
kazuhiさん、コンバンワです。
HNKラジオのニュース、確か全国版では千葉県で観測が出来た事が報道されていました。
素晴らしい!!長野は×
ありがとうございます。
はいそうなんです非常にラッキーでした。
何枚もシャッター速度や絞りを変えて撮りましたが、
最初に撮ったこの写真が一番のお気に入りになりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する