|
|
|
この日曜日にすべて満足するために福島県の磐越西線山都駅近くに
行ってきました。
まずは第一のお目当ては蒸気機関車の貴婦人と言われ絶大の
人気のあるC57の急坂を黒煙をなびかせながら登る美しい姿です。
私は初めての撮影でしたが、近くにいた地元の撮りテッチャンに
聞いたところ、煙をあまり吐かない日もあると聞いて多少不安でしたが、
御覧の通りの納得のいく写真を撮る事が出来ました。
そして次は蕎麦ですが、ここは飯豊山麓に広がる山都蕎麦が有名ですので、
この撮影場所のすぐそばにある普通の民家風の「やまと路」に入りました。
女将さんが「今日は「ばんだい号」が遅れて熱いのに随分待たされて大変だったね」
と冷たい蕎麦茶を出してくれ、また蕎麦の味も言う事はありませんでした。
最後に温泉です。帰りの会津坂下ICに近い、「州走の湯」の湯に立ち寄りました。
期待はしていませんでしたが、源泉掛け流しで泉質もぬるっとして
とても気持ちの良いお湯を一人占めで楽しむ事が出来ました。
(写真の通りの一軒家、料金は400円です)
これでリピーターになる事は間違いがありません。
kazuhi49さん、こんにちは。
私、蕎麦喰い爺です。
三度の飯は蕎麦と熱燗でもいいくちです。
蕎麦の味はピンからキリまでですが、昔、目白駅からのバスで南長崎町で降りると”翁”という美味い蕎麦屋があって遠いのに通ったもんです。
爺流の蕎麦の喰い方は〜
・もりかざるに限り種物は喰わない。
海苔も邪魔だし天ぷらなど蕎麦の味を損なうだけ。
・事前に蕎麦と同時に熱々の熱燗の酒を出すように注文する。(特に念を押す)
・まず蕎麦から先に喉に流し込む。
・口中と喉の蕎麦の香りの消えぬうちに熱燗の酒を流し込む。
・熱い酒で口中と喉の蕎麦の香りが拡がりそれが鼻に抜ける。(至福の瞬間)
・蕎麦を肴に熱い酒を楽しんだら食事に種物の蕎麦を喰う。
以上が爺流の蕎麦の楽しみ方です。
昔はもりとざるのつけ汁を区別していて、ざるにも海苔が付いてなかったのですが、この頃はつけ汁は同じで海苔を載せたらざるの店が多いですから、始からもりを注文したほうがいいですね。
昔は汁のだし味に大きな差がありましたが〜ren
今日は!
いや〜・・美しい貴婦人ですね
黒煙がたなびく姿が、なんとも言えませんです。
自分も、蕎麦・温泉が祝福のひと時ですし
+貴婦人が加われば、最高です
kazuhi49さんも好きですね、今は蒸気機関車は珍しい部類ですが、
私達の少年時代は普通に蒸気機関車が走っていましたね、
関西の修学旅行も丹那トンネルでは顔が黒くなっていましたよ、
お蕎麦は意外と福島県で美味い蕎麦に会いますね、
白河のお蕎麦は蕎麦粉のためか、色が黒くて手打ちのためか、
太くてボソボソでしたが、紛れも無い本物でした、
特に近くの南湖の小さな売店での蕎麦粉の饅頭は美味しかったです、
コメントありがとうございます。
私の昼食はほとんど毎日蕎麦で、会社の近所の安くておいしいソバ屋さんに飽きずに通い続けています。
ですから遠出した時もその土地の蕎麦を食べています。
熱燗に蕎麦ですか、なるほど今度試してみます。
鉄道・蕎麦・温泉、次回はこれに山を加えて決定ですね。
私の地元の総武本線は昭和44年まで蒸気機関車が
両国駅まで乗り入れしていたので、非常に愛着があります。
写真撮影はまだ初心者ですが、はまりそうです。
とかく信州蕎麦が有名ですが、地元の蕎麦粉が足りないという話をよく聞きますが、確かに福島は何所に行っても地元の蕎麦を食べる事が出来る穴場的存在だと思います。
私、SLに乗って飯豊から帰ってきました
私もそば好きです
山以外で好きなものかー、
えーと・・・、バイクとスキーかな
実はバイクが一番だったりして
kazuhi49さん こんばんは、初めまして。
私も鉄道・蕎麦・温泉だ〜い好きです
C57−180ばんえつ号 いいですね
西日本には老舗“やまぐち号”が走ってますが、
集煙装置?付いちゃっていかつくなってます
蕎麦と言えば、奈良県洞川温泉にも
美味しい蕎麦がありますよ。
SLは走ってませんが、
大峰山系にも是非いらしてください
kazuhiさんコンバンワ。
この組み合わせは昔から旅・食。温泉に通じるモノが有りますね。DNAの中に組み込まれているかもしれません。
所で会津坂下や喜多方など酒やそば(ラーメン)など、楽しめる所が有りますね。
鉄道(バス)・山・温泉もまた素晴らしく楽しめますね。
私が一生懸命山登りをやっていた若いころは
普通に磐越西線には会津若松からSLが走っていました。
それに乗って御神楽岳に行った事があります。
bさんも趣味多彩のようですが、山の神に
「あなたそんなに遊んでばかりでちゃんと仕事しているの」
とよく言われます。
コメントありがとうございます。
同じ趣味を持った人達と知りあいになるのは、
楽しい事ですね。
そのうち西の方へも遠征考えています。
その時はよろしくお願いします。
車でより、鉄道・バス利用で行く山の方が絶対にいいですよね。
何よりお酒が飲めますしね
福島県はまだ観光客が戻っていないとの事ですが、
喜多方の有名ラーメン店は長蛇の列でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する