|
北アルプスまでくっきり見える上に
防寒着がまったく不要な超好天でした。
前回山に行ったのがGW
約1,5ヶ月山にいかずに体重も増えたせいか
結構きつかった(>_<)
そして登っても登っても
まったく変わらない景色に萎えかけてたw
剣ヶ峰に着いて
アルプス方面の景色と
富士火口の迫力で一気にテンションMAX
剣ヶ峰着くまで、ずっと富士山をディスっててごめんなさいw
多分、最初で最後の富士登山になるだろうから、やりたいことは全部やっといた。
好天の日に
富士宮から登って
お鉢回りして
御殿場口から降りて
宝永山を経由して帰る
数年前からの案件を1つ綺麗に片付けられたので
富士登山に対する心残りはもうない。
今後は「富士見スポット」の開拓の方に移行しよう。
yzzさん、こんばんわ。
富士山無事登頂おめでとうございます。
4度目の正直って初登頂でしたっけ。。。
富士山は登ってよし、五合目よし、1合目あたり
までの周辺よしの、遠くから見てもよしの山
ですから。。
ところで雪の状態はどうでした?
今年は雪が多いので、燧ケ岳さえアイゼンなしで
諦めた人がたくさんいたっていうレコみましたが、
富士山はピッケルとかまでいらなかった?
K-yamaneさん。
とりあえず標高No.1から5までを
制覇しときたかっただけですw
私的には富士山は「眺める山」なので
もう登らないと思う。
残雪状況は、
富士宮、御殿場ルート共に
9合目付近は滑り止め必須ですね。
特に下りは。
雪渓は御殿場ルートの方が危険かも?
チェンスパイクじゃきついかと。
斜めに巻いて巻いてゆっくり降りなきゃダメかも?
私は常時ブレーキかけながら滑り降りましたけど。
おめでとうございます!
これにはここなchanも思わずニッコリですね!
私も一回は富士山に登りたいと思っているので参考にさせていただきまする!
tomolow16 さん。
いつでも余裕で「はい〜疲れましたね」ニコニコ
という超人には追いつけませんよw
思ってた以上に疲れましたね。
顔も真っ黒でヒリヒリしてるし、お鉢回りしてるときに頭痛くなってきて
「高山病かな?」と思ったけど、今も頭痛いのよねw
風邪かな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する