ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yzz
さんのHP >
日記
2015年01月24日 23:28
山行
全体に公開
下山報告
両神山に登るときに埼玉県警HPに登山届けを送ったのですが
注意書きなどには「下山後の報告するか否か」等は書かれていなかったので
帰宅後に届出を出したところにメールで問い合わせをしてみたら・・・
「こちらは受付の操作方法の問い合わせだけなので、お答えできませんし
担当部署のご案内もできません」的な回答が返ってきました。
・・・わけわからんw
2015-01-18 登山届け
2015-01-29 石井山専いってみた
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:700人
下山報告
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: 下山報告
yzzさん、こんばんわ
これぞまさしくお役所仕事の、登山届が普及しない理由の一端を垣間見たような感じですね。まあ、温度差はあるんでしょうけど。
2015/1/24 23:38
yzz
RE: 下山報告
>s-katayama さん
目が点になるような対応で、逆に笑えました。
実際HPで届出を提出するときには、届出だけではなく
別添付で(エクセルやPDFなどで)工程表や、地図なども任意とはいえ
提出するフォームになっていて、やたら細かかったのに
下山後については何一つ書かれていなかったので
聞いてみたら、そんな返答でした^^;
その上、注意書きに「登山届けの提出は義務ではありません」としっかり書かれています。
何がしたいのか意味不明です
2015/1/25 0:07
rita
RE: 下山報告
yzzさん、こんばんわ。
あ〜県警にありがちな答えですね。
県警というより、役所にありがちな…ですね
。
まぁ、向こうの立場もわかりますが
。
2015/1/24 23:54
yzz
RE: 下山報告
>rita さん
申し込みの部署は、事務専門でしょうし
担当部署が違うからわからない・・・までは納得できますけどね。
でも仮にこれが一般企業で
担当違いの部署にメールが届いたら、
担当部署の人間に、私のメールを転送してくれると思います。
まぁそれがないところが、「お役所仕事うんぬん〜」と呼ばれるゆえんなのでしょうねw
2015/1/25 0:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yzz
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山行(87)
山装備(22)
観光(27)
猫(8)
雑談(75)
アニメ(21)
未分類(4)
訪問者数
84168人 / 日記全体
最近の日記
劇場版SAOプログレッシブ
予約がとれねぇー
百獣の王ひまわり!
エンジェル・ハイロゥ
休業
今年のテント泊
浄土平へ
最近のコメント
ikarinojuusinnさん
yzz [10/31 01:36]
こんばんわ。
怒りの獣神 [10/31 01:24]
RE: エンジェル・ハイロゥ
yzz [11/10 20:40]
各月の日記
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
yzzさん、こんばんわ
これぞまさしくお役所仕事の、登山届が普及しない理由の一端を垣間見たような感じですね。まあ、温度差はあるんでしょうけど。
>s-katayama さん
目が点になるような対応で、逆に笑えました。
実際HPで届出を提出するときには、届出だけではなく
別添付で(エクセルやPDFなどで)工程表や、地図なども任意とはいえ
提出するフォームになっていて、やたら細かかったのに
下山後については何一つ書かれていなかったので
聞いてみたら、そんな返答でした^^;
その上、注意書きに「登山届けの提出は義務ではありません」としっかり書かれています。
何がしたいのか意味不明です
yzzさん、こんばんわ。
あ〜県警にありがちな答えですね。
県警というより、役所にありがちな…ですね
まぁ、向こうの立場もわかりますが
>rita さん
申し込みの部署は、事務専門でしょうし
担当部署が違うからわからない・・・までは納得できますけどね。
でも仮にこれが一般企業で
担当違いの部署にメールが届いたら、
担当部署の人間に、私のメールを転送してくれると思います。
まぁそれがないところが、「お役所仕事うんぬん〜」と呼ばれるゆえんなのでしょうねw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する