|
|
新宿駅前の石井スポーツ山専が引っかかったので、
試しに行ってきました。
石井スポーツというと、新大久保の登山本店によく行ってたな・・・。
(今は移転しちゃったみたいだけど)
店内はかなり広くて、服、ザック、靴、テント用品関係は充実してました。
服は多すぎ+ジャンルが混ざってる感じで探しにくいと思いました。
(隣接しているスポーツ用品店の品と混ざっているのかも?)
質にこだわっているものが多いせいか、
割引セールしてるのにかなりお高いイメージw
おぉこれいいな!と思ったレインウェアは57000円でした・・・OTL
んなもん誰が買うんじゃーーーー!
んで今日一番の目的だったスパッツは、品数が少なくて残念だった。
(スパッツって需要ないのかしら?山では必須装備な気もするけど)
それと安目の6本爪アイゼンを買ってみた。
・・・秩父で12本爪はオーバースペックと思ったのでねw
最後にうろちょろしてたら
ON/OFF機能付きのスズがあったので
ややお値段が張ったが、試しに買うことにした。
構造としては、芯と枠をずらすことによって
芯が枠にぶつからないようにさせてるっぽい。
一通り見た感想としては、
広いっちゃ広いが、最近あちこちに大きい登山用品店が増えたせいか
わざわざ新宿まで行く必要性はないかも?といったところでした。
都会の電車移動って疲れるしね

その後、隣のステーキ屋で生暖かいステーキ食べて帰ってきましたw
こんにちは
僕も新宿に行ったときには、”ついでに”寄ってますけど、確かに欲しいものが探しにくいですね
向かいの好日山荘のほうがこじんまりしてて好きですが・・・。
>deep さん
たった今deepさんのコメントを見て
向かいに「好日山荘」があったという事実にガックリ来ました。
そんな近くにあるとは知らなかった・・・OTL
新宿の登山用品店は、ビックロの石井山専、石井スポーツ新宿西口店、好日山荘新宿東口店、L-Breath 新宿店があります。
小田急百貨店ハルク地下1階には、サレワ、サロモン、フェニックス、フォックスファイヤー、マウンテンハードウェア、マーモット、ミレー、ビクトリノックス、ナパピリ、コロンビア、エーグル、ザ・ノース・フェース プラス、パタゴニア、アークテリクスなどがあります。買うものが決まったら、一旦、金券ショップに行って、 百貨店商品券を買ってくると少し安くなります。
これだけ回れば、どこかにいいものありますよ
>mayamaya さん
情報ありがとうございます。
いろいろあるんですねぇ
元々ブランドとか疎いんで、ノースフェースとモンベルくらいしか知らなかったり( ̄∇ ̄)ゞ
(たまたま知ってるって程度だけど)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する