前回の日記から半年、体重は68kg前後を行ったり来たり。(夏場食っちゃうんだよなぁ)
ただ体脂肪率に関しては、微減少傾向なので・・・まぁ、いいか。
12連休に関しては12日(金)から23日(火)で取れました。
また職場の後輩から登山デビューしたいといわれたので、後半18日〜20日で登山計画。
毛木平からの甲武信ヶ岳ー十文字峠ー毛木平の2泊3日を計画。
装備品はほとんど貸す予定だが、テントは2張り用意し笹平もしくは4里観音の避難小屋泊も体験させてみたい。
これで登山に目覚めて欲しいと願いつつ、良い思い出になるよう尽力したいと思う。
初めての登山、誰と何処へ行ったか・・・結構大事だと思うのだ。
甲武信ヶ岳から十文字峠と、十文字山と4里観音周辺は自分の1番好きなエリアだ。
笹平避難小屋周辺も含め、奥秩父らしい原生林とわびさびのある物悲しい雰囲気を味わって欲しいものです。
そして困ったことに、自分のソロ登山計画へのモチベーション不足なのか行先がなかなか決まらなかった。
行きたいところはあれど、金曜入山からの土曜から月曜のシルバーウィークで人の多さを考えてしまうと・・・・となってしまう。
平標山から万太郎尾根〜茂倉避難小屋ルートに行きたいが、避難小屋混雑を考えると腰が引けてしまう。
本当は北アルプスとか八ヶ岳とか行きたかったが、春先の車故障から買い替えと、7月にエアコン故障から買い替えで100万越えの出費が痛く予算が厳しいのです。
結局、どうせ人が多いならキャパ多めの尾瀬とかどうよ?と思い、さっき計画を完成。
あえて無理目なルート選択を計画し、道中の体調や進行状況で最短ルートへの計画変更が冷静にできるか等の検証をしようと思いました。
テント泊装備なので、コースタイムの概ね1.5倍計算。
この尾瀬登山で、今後の登山計画を修正しつつ復帰していこうと思います。
3年使っていなかった登山用具類がどうなのか、心配です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する