ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> onigiri1koさんのHP > 日記
日記
onigiri1ko
@onigiri1ko
12
フォロー
16
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
onigiri1koさんを
ブロック
しますか?
onigiri1koさん(@onigiri1ko)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
onigiri1koさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、onigiri1koさん(@onigiri1ko)の情報が表示されなくなります。
onigiri1koさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
onigiri1koさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
onigiri1koさんの
ブロック
を解除しますか?
onigiri1koさん(@onigiri1ko)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
onigiri1koさん(@onigiri1ko)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2020年 04月 29日 17:51
未分類
献血してきました
緊急事態宣言下で献血が足りてないというwebニュースを目にしたので、早速行ってきました 通常であれば飛び込み献血でも大歓迎なのでしょうが、三密を避けるためにもあらかじめ電話予約して行くのがベストです というわけで朝10時に電話をかけてみると…繋がらない! その後、10分おきに3度かけ直すも
54
2
続きを読む
2019年 11月 17日 17:02
未分類
うつくしまふくしまボランティア編
11/16は日帰りで福島県いわき市の災害ボランティアへ 今回のお宅は庭に蓄積した土砂のかき出しのご依頼。 土砂は乾いていて比較的掘り出しやすく、人数もいたのでサクサクと作業は終了。 お父さんが大切にしていた庭がきれいになって嬉しい、本当にありがたいと涙を滲ませる家主のお母さんに私達もウルウ
33
続きを読む
2019年 11月 12日 05:44
未分類
みちのくひとり旅ボランティア編
11/9宮古市、11/10釜石市の災害ボランティアに参加してきました。 両市ともに多くの人員を求める◎マークだったのですが、月初の三連休で作業が進んだらしく、直前に確認したら○マークに変わっていました。 既に宿も押さえてしまっていたので慌てて両ボランティアセンターに電話し、滑り込みセーフで参
33
2
続きを読む
2019年 11月 04日 16:58
未分類
今週の災害ボランティア
3連休中、2日間はどうしても外せない予定があったので、1日だけでしたが再び災害ボランティアに参加してきました。 今回は多くの人員を求めていた栃木県佐野市へ。 受付を済ませ15名のチームで向かったお宅で泥のかき出しを行いました。 スコップで泥を土嚢袋に入れますが、多く入れすぎると重くて男
30
続きを読む
2019年 10月 28日 06:58
未分類
初めての災害ボランティア
台風19号および10月25日の大雨被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 10月は南下する紅葉前線を追いかけ山行するはずでしたが、台風による甚大な被害を見て気分がすっかり沈んでしまいました。 私が住む市内では幸い大きな被害は受けませんでしたが、自宅は荒川から1km圏内にあるので、他
65
続きを読む
2019年 03月 23日 08:04
未分類
VHSビデオデッキを購入
2月のレコで子供の頃ザ・モンキーズが大好きだったことに少し触れましたが、皮肉なことにメンバーのピーター・トークの訃報をきっかけに私の中のモンキーズ熱が再燃してます この1ヶ月は毎日毎日モンキーズのCDばかり聴いて、モンキーズ関連のYouTubeばかり見てました 彼らが出演していたザ・モンキーズ・
33
2
続きを読む
2018年 11月 05日 06:59
未分類
結局紅葉ドライブ
11/3、穴場の紅葉ハイキングをすべく車を走らせていましたが、ちょっとトラブルが起きて登山中止し帰宅するはめに(´Д`) 登山口まであと10kmのところだったのに〜 ハイキングする時間はなくなってしまいましたが、せっかくここまで来たので温泉だけ寄っていきました 温泉に寄る途中で登頂する予定だっ
38
続きを読む
2018年 01月 06日 17:28
未分類
新年早々
いつもお世話になっているヤマレコユーザーの皆様*あけましておめでとうございます🎍 今年もマイペースの山行になると思いますが、沢山の感動に出逢いたいです✨ 本日は新年初山行に出向く予定だったんですが…………… 昨日の朝、突然腰痛が襲ってきました(;´Д`)
47
12
続きを読む
2017年 07月 23日 18:23
未分類
神になったオオカミ〜秩父山地のオオカミとお犬様信仰
埼玉県立川の博物館で開催されている「神になったオオカミ〜秩父山地のオオカミとお犬様信仰〜」を観に行きました 奥武蔵や秩父の山によく来られる方にはお馴染みですが、三峯神社を筆頭に信仰されている大口神様(オオカミ) 剥製の展示もあり、その身体の大きさにビックリ! とてもカッコイイお姿ですが
49
2
続きを読む
2016年 08月 13日 16:22
未分類
山小屋デビュー×熱中症デビュー(´・ω・`)
8月某日、山小屋デビューを果たしましたが、こまめに水分補給をしていたのにもかかわらず熱中症になってしまいました…… 前夜:登山口最寄りの道の駅で車中泊 1日目:5時間程度の周回後、山小屋泊 2日目:5時間程度の周回後、下山 という、初心者の私でも無理のない行程を組みました 1日目、
83
18
続きを読む
2016年 07月 27日 16:03
未分類
みちのく日記
7月26日 登りたいけどそこそこ標高のある山々は雲行きが怪しいので、 多少の雨でも行けそうな低山はないかと探し、この日は北上市が誇る 桜の名所・展勝地のすぐそばにある里山、国見山へ向かいました♪ 国見山から珊瑚岳までは順調♪ 低山だけど360度見渡せる展望台や大きな観音様がいたりして、
20
2
続きを読む
2016年 05月 28日 11:15
未分類
薪能を鑑能してきました
5月27日、友人がチケットを入手してくれて、第35回記念大宮薪能を見に行ってきました☆ 大宮氷川神社の境内に設置された屋外特設会場は雰囲気抜群! 大宮薪能は2日間の演能で4つの能・狂言の流派が出演するのですが、それは珍しいことなんだそうです。 この日はその内3つの流派が出演されていて、
20
続きを読む
2015年 09月 26日 12:37
未分類
自然の恵みをいただく♪
昨日、仕事が終わって職場敷地内の駐車場に向かう途中、 別部署のお姉さまが地面にうずくまって何やらガサガサしているので、 「何してるんですか〜?」と声をかけると 「銀杏がたくさん落ちてるよ〜。アンタも拾っていきなさい。」 とおっしゃるのでよく見まわすと、確かにたっくさんの銀杏が地面いっぱい
19
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
散歩(1)
未分類(13)
訪問者数
3690人 / 日記全体
最近の日記
献血してきました
うつくしまふくしまボランティア編
みちのくひとり旅ボランティア編
今週の災害ボランティア
初めての災害ボランティア
VHSビデオデッキを購入
結局紅葉ドライブ
最近のコメント
Re: 献血の電話予約情報ありがとうござ
onigiri1ko [04/30 00:32]
献血の電話予約情報ありがとうございます
saitama-n [04/29 18:31]
RE: みちのくひとり旅ボランティア編
onigiri1ko [11/13 05:14]
各月の日記
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09