|
|
|
久しぶりに館林市の横にある邑楽町(おうらまち)・多々良沼に出向きました
(*^-^*)
2年ぶりでなんだかとても嬉しい(´▽`*)
一番のお目当て「ミコアイサ♂」を探すこと数分。
あっ、来てました〜(≧▽≦)
一羽のみでしたが、パンダみたいな風貌がたまらなく可愛らしい(*^^*)
てくてく歩き、白鳥越冬地・カバ沼に到着(^^♪
オナガガモの大群が餌に群がり、主役のコハクチョウは6羽のみとなんだか少な目
(^_^;)
あずまやでランチを済ませ、近くの橋に数人ほどバズーカ隊がいたので覗いてみると、カワセミくんがジッと枝に留まっていてテンションアーップ\(^o^)/
気に入った画像をゲット後、浮島弁財天に向かって再びてくてく(^^)
コハクチョウの群れを新たに発見(^^♪
手前のコをズームレンズで拡大すると…あれっ、くちばしが真っ黒なコハクチョウ!?
2年前に見たコと同じっぽい(・∀・)
「アメリカコハクチョウ」に奇跡的に逢えました\(^o^)/
暖冬の影響でまだ来てない野鳥さんもいましたが、ミコアイサ&アメリカコハクチョウに逢え、充実した一日でした(*⌒▽⌒*)
1枚目:カワセミ♂
2枚目:ミコアイサ♂
3枚目:アメリカコハクチョウ(性別?)
※後編は明日アップします(^ω^)
-relaxstyle-
relaxstyleさん こんばんは!
お目当のお写真が撮れてよかったですね。ミコアイサ、とても可愛いです!
「こっち向いて〜」とおっしゃっているrsさんが目に浮かびます。
私は今日は石神井公園のベンチに腰掛けて、長らくバンを眺めておりました。
餌を探す様子や水浴びの仕草など、いつまで見ていても飽きませんね。
明日の後半を楽しみにしております。
*miepp*
mieppさん、こんばんは(^_^)
ミコアイサ可愛かったです(*^^*)
後半の写真には載せられませんが、オオバンが3羽いました(^ω^)
干潟らしい所があり、セッセとくちばしの先で餌を食べていましたネ(^^♪
穴場なので、今度ぜひ案内しますヨ(・∀・)
後半アップ楽しみにしてて下さいネ(^_-)-☆
-relaxstyle-
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する