|
|
|
今日はコースを逆にして成島駅からテクテク(^^)
そうしたら遠くに赤城山が展望出来て思わずニッコリ(*⌒▽⌒*)
さっそくオオハクチョウ・ファミリーの集う秘密の場所に行ってみたら、みなさん
お昼寝タイムでチョッピリ残念(・´з`・)
あずまやで軽食を済ませてカワセミ君スポットに行くと…いました\(^o^)/
5〜6人が周りにいるのに逃げないので、思わずパシャ📷(*'ω'*)
ガバ沼に行く途中、私より年上のお姉さんから気さくに話をされ「これからガバ沼に行かれるんですか?」…と聞かれ、「はいっ、コハクチョウに逢いに行きます(*^^*)」…と5分くらい鳥の話に花が咲き、鳥好きの人との会話もなんだかとても嬉しい(*´▽`*)
ガバ沼に到着すると、強風のおかげ(?)でコハクチョウ・ファミリーが50羽くらい羽を休ませて避難していて思わずニッコリ(*⌒▽⌒*)
しばらく見ていると、そのうちの2羽がランディング(水面を走り出す)が始まり、「おっ、空飛ぶ姿をパシャ📷出来るカモ(*'ω'*)❤」…とカメラをスタンバイすると、コハクチョウ2羽の空を飛ぶ姿をパシャ📷出来ました(≧▽≦)v
体長1メートルあるコハクチョウの空飛ぶ姿は…とても美しかったです(*⌒▽⌒*)
続・後編はミコアイサ・ファミリーが出演します(*'ω'*)
お楽しみに(*^^*)
-relaxstyle-
relaxstyleさん おはようございます!
今朝、ラジオのニュースを聞きながら拝見いたしました。道を塞がれた10代の少年達に白鳥の飛び立つこの姿を見せてあげたい…空は広いということ、生きるということを知らせたい…と思い、胸が熱くなりました。
生命の力溢れるお写真…ありがとうございます。
*miepp*(*^^*)
mieppさん、おはようございます(^_^)
コメントありがとうございます(^o^)
シベリアから8000キロ飛んで、生きる為に多々良沼に越冬しているハクチョウ・ファミリーは命の重みを考えさせられますネ(^_^)
野鳥の世界では「いじめ」はありません。
人も野鳥を見習わなければいけませんネ(´ー`)
-relaxstyle-
rsさん、こんばんは。
かっこいい写真撮れましたね、ただでさえ難しい鳥の撮影を、それもランディング中のコハクチョウを撮るなんて、さすがrsさん。体長1メートルもあると羽を広げた姿はホント優雅ですね。
プロフィールの写真カワセミ?から変わりましたね。
masanariさん、こんばんわ(^_^)
お褒めコメントありがとうございます(^o^)/
大きい鳥は助走(ランディング)をつけないと飛べないので、飛び出すまでの時間でピント合わせが出来ますネ
(^ω^)
白鳥の飛ぶ姿はダイナミックで良いですネ(*^^*)
表紙写真はオシドリ♂からタンチョウ(鶴)に変えさせて貰いました(^_^)/
冬季限定です(*^^)v
-relaxstyle-
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する