![]() |
|
|
台風12号も明石の上を東から西へ通過して行ったので、今年3つ目です。
今のところ、嵐の前の静けさ、を保っていますが、
前回の20号の猛威を考えると、最強と言われる今回の21号はどうなってしまうのか
かなり不安です。
前回は窓とサッシの隙間からの浸水がひどかったので、
昨日耐水テープをべたべたに貼りまくってに目止めしました。
また、窓の下には銀マットを貼って樋を作り、もし浸水してきても
バケツに集められるようにしました。
同じマンションには、窓に段ボールを貼っている家もありますが、
頑丈な窓ガラスが割れるほどだっと段ボールは一緒に破けてしまって
役にたちそうにありません。
万が一窓が割れるような事態になったら、畳の部屋との境の引き戸でも使って
窓をカバーしようかと思います。
窓が開けられなくなったので、エアコンで室内に待機中です。
30年以上の会社人生で初めて、自宅待機命令が出ました。
休暇ではないので、自宅でできる仕事をします。
それにしても、昨年は18、21号、今年は12、20、21号と
こちらへ越してから2年で5つの台風に直撃されるとは、
こっちはまさに台風銀座ですね


写真1;台風進路予想
写真2;嵐の前の静けさの明石海峡大橋(林崎漁港から)
写真3;橋とその向こうに見える大坂の山(金剛山方面)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する