![]() |
![]() |
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4650110.html
この折、国土地理院地図に記載されている沢越えのルートが間違っているような気がし、またそのままのルートを取るとかなり危険なため国土地理院の問い合わせ先に「破線ルートを確認された方が良いのでは」とメールした所、「いったん削除します」との連絡がありました。 後日確認されればまた掲載されるかも知れませんが、「Before」と「After」をアップしておきます。
その後 武田久𠮷氏の「明治の山旅」にある明治35年7月26日の「太郎山に登る」を読んでみたところ、「ウリュー坂を登って、御料林に入ろうとする所の小沢が薬研堀で、それからすこし行って1400メートル圏のあたりの谷が挺棒河原・・・」と記してあります。 この記述を見ると薬研堀で沢を渡られたように推察されます。
(どなかた詳しい方がいらっしゃれば良いのですが。)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する