|
|
HOME >
jambosana39さんのHP >
日記
ここタイでのソンクランも無事終了出来るかなと思っていた14日の夜、日本のテレビ番組「捜査一課長」を見ていた途中で突然番組が変わり地震速報が流れ出し、どこかなと見ていたところ九州熊本で震度7と流れていました。びっくりして古里福岡に電話して被害がなかったか確認しましたが、かなり揺れていたとのことでした。熊本の益城町が震源地に近くて被害が大きかったそうです。被害を受けられた方々は長く大変でしょうが、頑張って下さいと伝えたいです。被災されて亡くなった方々にはお悔やみ申し上げます。熊本市には、ラオスで一緒に活動して、お世話になった知人が住んでいますので心配ですが、その方の娘さんが東海大学九州キャンパスに通っているので、かなり心配しています。タイでは、地震はほとんどありませんが、一度だけ経験した事があります。東北大地震の時ラオスの北部、メコン川沿いの小さな町フエサイに住んでいましたが、3.11の2日後当時ホテル住まいでしたが、タイ北部チェンマイとミャンマー国境近くを震源地とする地震が発生して、棚の上にあったテレビが机の上のパソコンを直撃して壊れてしまいました。その時横揺れで、2,3日身体が揺れている様に感じたものです。タイ、ラオス北部には沢山の山岳民族の方々が生活されていますが、山には小学校はありますが、中学、高校は麓の学校まで通わなくてはなりません。毎日2、3時間掛けて朝夕通学しています。私達から思えば毎日登山をしているみたいなものですが、発育途中の子供達にとっては大変な事です。現在日本のNGO関係者が山に学校を建設して助けているのが分かりますが、それでもまだ足りていないのが現実です。
今回の熊本地震で思うこと
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する