![]() |
![]() |
![]() |
冒頭から壮麗な美しい階段の数々で圧倒されます。
ポルトガルのレロ書店とか、
イスタンブールのドルマバフチェ宮殿とか。
若い頃は建築物とか人工物には全然興味がわかなかったのですが、
おじさんになるにつれ???それまでに興味がなかったものにも目が行くようになってきました。
前述の壮麗な階段の画像はネットで検索すればいくらでも出てくると思いますので、それら以外に気に入ったものをここに載せさせていただきます。
(書籍の紙面を写真に撮ってWebに載せるなんて、ホントはいけないんでしょうけど、まぁ、複製したというほどのものではないので、暖かい目で見ていただければと思います…。)
1枚目の画像は表紙ですのでアレですが、
2枚目の画像はイングランド東部の海岸に立つ古い監視塔、とのこと。
なにか、古い映画の象徴的なシーンに出てきそうな感じがして、味があるなぁと思いました。
3枚目の画像はギリシャですが、不思議な色合いとどこか優しい直線の建物、そしてネコがいい感じにみえて。
それに昔の村上春樹氏の小説の装丁画だった佐々木マキ氏のイラストのようにも見えます…。不思議な感じ。
コメントいただきありがとうございます。
たしかに、「ロレット・チャペルの螺旋階段」も趣がありますよね。
いつか直接お目にかかりたい階段の一つです…。
辻 平内さんの日記、山行記録もいくつか拝見しましたが、すごいですね。
破風山避難小屋への愛着が。
自分の場合には山小屋も避難小屋も利用しないことがほとんどなのですが、
いつか山の上でモルゲンロートを拝んでみたいと思っています。
辻 平内さんの日記を読んで(山小屋も避難小屋も利用しない時だって同じですが)使ったものはしまう、ごみは持ち帰る、といった当たり前のことをもう一度、徹底しなければ、と思った次第です。
丁寧な返信恐縮です。
奥秩父方面も機会がありましたら訪れてみてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する