![]() |

消去してしまった後、新たに20枚程度の写真を撮ってしまったので、上書きされてしまい、一部は復元不可能なものもありました。
ソフトの名前はEaseUS Data Recovery Wizard Freeです。昨夜、機械音痴の私が酔っ払った状態で復元できましたから、誰でも簡単にできます。


公式ページは以下リンクです。
https://jp.easeus.com/data-recovery-software/drw-free.html
パソコン・スマホ等を破棄する際には、データの消去をした積りでも、復元出来てしまうので怖いですね。ハードディスク等の記憶媒体を物理的に破壊してから破棄しないと。


会社で使っているword、excel、Power Point等、誤ってfileを消してしまうことはたまにありますよね。そういったケースでも救われるのかな?でも会社のパソコンに復元ソフトを勝手にdownloadすると、システム部隊の人から怒られそうですね。

良かった良かった。
追加UPされた写真を見ましたが、Vルート紹介の意味では、タケシさん以外の人のためにも復元できて良かったです。
通常の削除って、本で言えば目次の消去なので本編部分はそのままなんですよ〜。
>物理的に破壊してから破棄しないと。
本編部分まで削除するツールもありますが、物理的に破壊してしまえば完璧ですね。
キノエさん、こんにちは。
写真が復元できてホントに良かったです。レコに載せる載せないは別として、自分にとっては大切な記録なので。改めて有り難う御座いました。
しかし、こうも簡単に復元できてしまうとは、何だか不思議です。確かに通常の消去は、目次だけを消していて、本文は残っているとは。これだとSDカードの容量は直ぐに一杯になってしまいそうですね。^^;
Takeshi1108様
これは凄い!酔っぱらっている状態からでも見事に復元出来るとは!ともかくおめでとうございます!これからは今回の「誤消去データの復元」の技を研ぎ澄まして頂き、新たに会社を設立され、ガッポ・ガッポ大儲けしていただければと思います。(大儲けしたら、ヘリコプターをチャーターして、一緒に剱岳の頂上に連れてってくださいネ!)
ちなみに私も昔、まだパソコンがそれほど普及されていなかった頃、同僚が誤って消去してしまったデータを復活させ、『神様』扱いしてもらったことがあります。ただ後でその方法が簡単にバレてしまい、あっという間に”一般人”に降格してしまいましたけど…。
aochanman777さん、こんばんは。
コメント、有り難う御座います。
実は最初は別のフリーソフトを試して、時間を掛けてSDカードをスキャンしたんです。で、復元した写真がサムネイルで表示されたので、復元出来たのかなと思ったのですが、普通サイズの表示、保存する為には、なな何と『有料』となっているではありませんか。訳の分からないソフトウェア会社宛に、web経由でクレジットカード情報を入力するのは憚られ、断念した経緯があるのです。有料なら有料と最初から書いておいて欲しいですね!
で、別のフリーソフトを使っら、今度は上手く行ったのです。(^^)
調べてみるとデータ復元専門の業者が沢山あるので、過当競争気味ですね。儲かりそうも無いので、会社設立は止めておきますね〜!(^^)
Takeshiさん、こんばんは☽
まずは、画像復活、おめでとうございます!
熊倉山のレコ、再び拝読させていただきました
やっぱり画像あるほうが、ルート詳細がわかりやすいです
追加された、一眼レフの美しい景観の画像がステキです
すじこおにぎりと、『すみれ』情報もナイス!
あと、チューハイと焼酎原液25度も good
再度、拍手!です
machagonさん、おはようございます。
コメント、有り難うございます。
何とか復元出来て良かったです。写真は宝物ですから。でも、車道を歩いていて斜面から出てきたボス猿との遭遇写真が消えてしまい、少し残念ではありますが。
今回は帰りの林道歩きの時、カメラのデータをスマホに送ろうとwifi接続し、スマホ側から誤った操作をしてしまい全消去に至ったのです。これを教訓にして、今後は気を付けないとです…(^_^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する