ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
nijoudake
さんのHP >
日記
2016年08月13日 03:25
山行計画
全体に公開
駒仙延期(T_T)
いよいよ駒仙の予定日もカウントダウンに入ってきたと思ったら、メンバーの二人にアクシデントが。ひとりは捻挫。もうひとりは膝を打って脹れてるとな。
もうぶち切れるわ!
しかたがないので延期することにした。
実は先月の白山が、もひとつ満足感不足だったので、早くアルプスへ行って気分爽快になりたかったのになあ〜。
アルプスへ行きた〜い!
2016-08-07 mont-bellのズボンは合
2016-08-15 この秋は唐松&五竜にするか
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:302人
駒仙延期(T_T)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: 駒仙延期(T_T)
nijoudakeさん、こんにちわ。
梅雨明けからずっと天候不順が続いていますから、
(天気がいいのは朝の3.4時間だけ)
夏の終わりから秋にかけて順延のほうが
意外と好天に恵まれた山行が楽しめるかも。。
2016/8/13 9:01
nijoudake
RE: 駒仙延期(T_T)
k-yamaneさん、ありがとうございます。
大阪にいると一日中照りつける天気が続いているので、そろそろ行く頃に崩れるのではと案じていたのですが、そちらの方では朝だけでしたか。
さて、秋晴れ!となるか、秋の長雨となるか。
なんせ強力な雨男なもんで(^^ゞ
2016/8/13 20:50
yokko28
RE: 駒仙延期(T_T)
残念ですね
当方は秋にトライ予定だった〜ので、レコを
期待してました。
山は逃げないし、涼しくなって登りやすくなるかもね。
再トライこの夏にされる?
友人の怪我はどうなるかわからないデスかね。
2016/8/13 19:12
nijoudake
RE: 駒仙延期(T_T)
yokko28さん
予定は9月10日11日12日になりました。
10日に入って、11日に仙丈に登って、12日に甲斐駒を登ります。でも帰りのバスの時間があるので、甲斐駒の登頂は拘らないことにしています。
ま、夏山か秋山か、よ〜分からん中途半端な気分です(笑)。
このままでは、満足感なしで夏を終えそうなので、今年は考えていなかったんだけど、やっぱり紅葉の時期にもアルプスへ行って、スカッとした気分になろうと思っています
で、8月の駒仙が延期になったので、来週の金土で天川川合から弥山にトライしてきます。
2016/8/13 21:09
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
nijoudake
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山行計画(18)
山歩記(52)
四方山話(15)
山道具(18)
白山について(3)
お絵かき(1)
未分類(1)
訪問者数
30574人 / 日記全体
最近の日記
40年を経て、ようやく白馬大池が見れました。
双門の滝コースに行ってきました
氷ノ山と山上ヶ岳
三度目の正直の明神平
今年も天女はお留守でしたわ
千ヶ峰に行ってきました
大又林道でまたスタック。しかも二回(笑)
最近のコメント
RE: 40年を経て、ようやく白馬大池が
nijoudake [07/30 23:18]
RE: 双門の滝コースに行ってきました
nijoudake [06/18 19:37]
RE: 双門の滝コースに行ってきました
k-yamane [06/18 18:06]
各月の日記
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
nijoudakeさん、こんにちわ。
梅雨明けからずっと天候不順が続いていますから、
(天気がいいのは朝の3.4時間だけ)
夏の終わりから秋にかけて順延のほうが
意外と好天に恵まれた山行が楽しめるかも。。
k-yamaneさん、ありがとうございます。
大阪にいると一日中照りつける天気が続いているので、そろそろ行く頃に崩れるのではと案じていたのですが、そちらの方では朝だけでしたか。
さて、秋晴れ!となるか、秋の長雨となるか。
なんせ強力な雨男なもんで(^^ゞ
残念ですね
当方は秋にトライ予定だった〜ので、レコを
期待してました。
山は逃げないし、涼しくなって登りやすくなるかもね。
再トライこの夏にされる?
友人の怪我はどうなるかわからないデスかね。
yokko28さん
予定は9月10日11日12日になりました。
10日に入って、11日に仙丈に登って、12日に甲斐駒を登ります。でも帰りのバスの時間があるので、甲斐駒の登頂は拘らないことにしています。
ま、夏山か秋山か、よ〜分からん中途半端な気分です(笑)。
このままでは、満足感なしで夏を終えそうなので、今年は考えていなかったんだけど、やっぱり紅葉の時期にもアルプスへ行って、スカッとした気分になろうと思っています
で、8月の駒仙が延期になったので、来週の金土で天川川合から弥山にトライしてきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する