ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > bonito37さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「所感」の日記リスト 全体に公開

2018年 10月 20日 19:26所感

満観峰〜高草山

 7月以来地元の山に登ってみた。 ジムでのトレーニングの成果かヘモグロビンa1cは6%台に落ちて疲れも感じなくなってきた。休憩も高草の稜線で1回のみですんだ。 高草での休憩を除けば全行程4時間で終了。さらなる飛躍を信じて日々精進。8時30分法華寺から登り始め1時25分には花沢の里臨時駐車場に到着。学
  1 
2018年 09月 16日 14:52所感

ジム通い

 8月上旬から週2、3回ジムに通い始めた。血糖値を下げるため運動をしなければならないからだ。また、近所の低山は暑くてとても登る気になれないのもある。 まず、30分バイクをこいで、その後マシーンを使って10回を1セットとして3周する。調べたら筋トレをやってから有酸素運動をしたほうが効果があるそうなの
  7 
2012年 11月 14日 21:12所感

やっつぱりミラーレス一眼を買わなければいけないでしょうか?

 自分の観た景色を再現するためには、いいカメラを購入しなければいけないでしょうね。求めるものが高ければ、それだけの出費が必要かもしれません。  自分の視点を忠実に再現できるのがDigitalですが、どうもくい違いがあるのです。
2012年 11月 13日 22:20所感レビュー(精密機器)

小型デジカメの功罪について

 私はキャノンのデジカメを愛用していますが(ちなみにSupershot100)、どうも思い通りに撮影できません。自分の瞳に映った画像が再現できないのです。16対9の縛りに囚われた撮影しかできません。  16t対9が完全に被写体を捉えることができるのでしょうか?  Autoモードで撮影しますが、自
  5 
2012年 11月 12日 21:15所感レビュー(精密機器)

NAVIとIPODの接続について

 ジムニーシエラにナビをつけました。IPODを接続可能なのですが、車の揺れにIPODが耐えうるか疑問です。百均でIPOD保護用ケースを購入し、コンソールボックスにある接続用ケーブルに装着予定です。  音楽はあまり聞かないので、それほど心配はしていませんがIPODClassicを6年ほど使っておりま
  1 
2012年 10月 27日 14:46所感

満観峰でのトレーニング

 10/27(土)今日もトレ−ニングを兼ねて満観峰に出かけた、お気に入りのコ−ス日本坂経由満観峰へ向かうコースだ。新しく購入したカメラを持参したが、ガスがかかったように眺望がよくない。コースタイムをまた今日も更新した。法華寺〜日本坂はいつも30分かかるのだが、今日は25分だった。トータル(登り)9:
  3 
2012年 10月 22日 22:08所感

スティックの必要性について

 私はスティックは使わない主義なので、所有はしていますが時々しか使いません。山々を傷つける恐れががあるため、できるだけ使いません。ノルディックウォーキングであるとダブルスットクなど推奨されていますが、本当にストックを使わなければならないですかね。