|
|
|
昨年は立山とススキ鑑賞にも行きましたが、東京(Yさん)と大阪(茶太郎)で超遠距離になってしまったため、次はぜひアルプスの現地集合で山に登りましょうと約束していた。
何となく「北アルプスで逢いましょう」の響きがよいため燕岳や白馬岳を考えていたが、Yさんから行きたい山があるとの連絡が。その山は中アの木曽駒ヶ岳であった。
今からの時期、折角行くのであれば紅葉の最盛期にしましょうと計画したが、度重なる台風により山行中止を余儀なくされていた。高山の紅葉ではラストチャンスかもしれない10/6-8の連休も台風25号の動き次第では大荒れの天気になる可能性が高く、それなら好天予報の10/3に行くのはどうか?と急遽決定した次第です。
月曜日に決めたことなので、当初は最大5人で行く予定であったが皆仕事の都合がつかず、結局はYさんと茶太郎で行くことになりました


先ほど帰宅したばかりですが、木曽駒千畳敷カールの紅葉は終盤・・というか、猛暑や台風の影響を受けたのか、傷んだ葉が多く、発色もくすんだ感じ。。。
例外の場所(山)もありますが、今年は全体的に”控えめな”紅葉が多い印象です。
しかし、少し足を延ばして濃ヶ池まで行くと、ここはかなり綺麗な紅葉が見れました(ただし、先週が最盛期だった模様)
千畳敷カールや木曽駒ヶ岳山頂は多くの人で賑わっているが、濃ヶ池付近では静かな環境で紅葉が楽しめますよ。
今週末に台風の影響を受ければおそらく濃ヶ池の紅葉も終わってしまうでしょう。
10/6あたりが最後のチャンスになるかもしれません。。
取り急ぎ、日記にてご報告まで。
レコは2-3日後には作成したいと思います!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する