|
|
|
夜8時ごろ到着したんですが、
仕事現場がたまたまルミナリエ会場エリア内で、
ちょうどプレ・イベント中で鮮やかに点灯してました。


過去にも仕事で神戸へ訪れたとき、
現場入り前にチラッと見たことがあるんですが、
ルミナリエ見物の目的で来たことは一度もないんですよね。
子供を連れて来たいなぁ〜って毎年思うんですが、
開催中は来場者数が半端でなく、
人の多い場所が苦手な自分にはなかなか行動できません。
今日12/1〜12/12までの12日間開催のようです。
クリスマスまで・・・って思われてる方多いと思いますが、
実は自分も思ってました。

ササッと仕事を済ませ、
阪神高速神戸線にて大阪へ。
京橋入り口近くの護岸に立ち寄り駐車、
神戸ハーバーランドがライトアップ・電飾でキレイに灯されていました。
仕事用デジカメと拙い技術で写真撮影・・・。
やっぱりキレイ感が伝わりませんね。
初めまして、地元なので、いつでもいけるのがありがたいのと、毎年開催が危ぶまれてるのに、地元みなさんのご協力と募金で継続できてるのが素晴らしいです。
私も韓国人の友達が今夜から来ますので、六甲ハイキングの帰りに中華街で肉まん食べて、ルミナリエにいきます。
開催以来デートで訪れたのは一回だけ、あとはガールズ食い倒れの帰りがおおいです。
maron9393さん、コメントありがとうございます。
開催の危機については、私もよく耳にします。
あの震災から月日が経過しましたが、
ルミナリエは地元の方々にとって意味深いものがあり、思いも一入。
その努力、ほんと素晴らしいの一言です。
神戸は山あり海あり中華あり。
中華だけが食ではありませんが・・・。
ほんと神戸っていい町ですね。
随分と、昔に行きました。
とても綺麗でしたが、それ以上にとても、人が多かった記憶があります。
お子様を連れて行かれるのでしたら、トイレがあまりないのと、人が多いので大人に囲まれると周りが見えないのと、押されないか?心配です。
でも、毎年、開催が危ぶまれていますので、行けるうちに行っておいたほうがいいかもです。
山に行くようになってから、他のところにはあまり出かけなくなってしまいましたね。街にでかけても、山道具屋に足がむいてしまいます。
神戸と言えば好日山荘の本店とマムートの直営店がありますね。まだ、行ったことはないけど・・・
人ごみはどうも苦手なんです。
素晴らしいイベントなどの見学は、
それなりの覚悟が必要ですね。
一昨年大阪市内のクリスマス・イベント会場で当時小3だった息子が、
人波にのまれ挟まれ身動きがとれず、
体が宙に浮き「死ぬかと思った」と言ったのを覚えています。
山道具屋に足が・・・
山登りされる方、みんなそうみたいですね。
もちろん自分もそうです。
これも神戸での仕事終わりのことですが、
元町から下調べしないでモンベル店へ向かう途中偶然マムートの前を通りました。
たまたま店先に店員さんであろうお兄さんがおられ、
無礼にも「モンベルはどこですか?」って、マジで聞いてしまいました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する