![]() |
![]() |
![]() |
距離103km
最大標高差620m
平均斜度上り3.1%
下り3.4%
獲得標高上り957m
下り985m
エイドステーションが7か所(制限時間内に通過できない場合リタイア)あり、かならず寄ってチェックを受ける必要があります。各エイドにはご当地グルメやバナナ、水などが用意されています。毎回必ず頂きました!嬉しいのはご当地ゆるキャラのお出迎え!
( *´艸`)
大会後はお腹いっぱいに。。。
様々なルールや交通法規を遵守して走行します
福島県南5市町村をご紹介
・白河市(みちのくの玄関)
特産品 白河らーめん、南湖団子
観光名所 白河関跡、小峰城、南湖公園
ゆるキャラ しらかわん
・西郷村(さわやか高原公園都市)
特産品 ニジマス、ヤマメ、イワナ、ルバーブジャム、追原そば
観光名所 甲子温泉、雪割橋・雪割渓谷
ゆるキャラ ニシゴーヌ
・泉崎村(泉川のほとり、日本のふるさと)
特産品 はと麦、愛郷やき
観光名所 泉崎国際サイクルスタジアム
ゆるキャラ いずみちゃん
・中島村(豊かさを実感できる村)
特産品 トマト 緑化木
観光名所 ヨカッペ時計(小室哲哉氏寄贈)
ゆるキャラ なかじぞうさん
・矢吹町(さわやかな田園町)
特産品 トマト、きゅうり
観光名所 あゆり温泉
ゆるキャラ やぶきじくん
楽しく美味しく完走できました☆参加賞は新米2合と梨です
今回、綺麗に舗装された路面で追い風を受け、トップギアでの走行時、真波山岳(弱虫ペダル参照)のように背中から翼が生え、風と一体になる感覚を体感しました
「私、生きてる!!!」
沿道からは地元の方の声援を受けながら、答えながら走ります
那須連山も美しかった
とても良い大会でした(´ー`)
後泊したペンション西の郷では、自家製オトギリソウのお酒をご馳走になりました!テキーラのようにガツンと来ました
写真左:南湖公園にて
写真中:休憩から戻って来た可愛いニシゴーヌさんと
写真右:スコ桜ゴール!!
サイクリング良いですよね〜風を切るような感覚が私も好きです。私自身ちゃりだーなんで気持ちわかりますよ
私も弱ペダ好きですのでたまにロード乗りたくなりますが今のところクロスバイクで我慢しています。
早そうですね・・・。
ikajyuさん、おはようございます!
コメントありがとうございます。
ikajyuさんもチャリダー&弱ペダ好きさんなんですね!!
不思議くん、真波山岳の気持ちが少しだけ解った瞬間でした。
私も自転車を始める時に、ロードかクロスかシクロクロスかマウンテンか、悩みに悩みました。
パンク修理技術を身につければ、私でもロードで大丈夫でした。
いまだ、ポジション調整はいろいろ悩んでいます。
でも、楽しいです!
桜雪さん おはようございます。
さだまさしさんの歌声バックに風を受けペダル漕いで空を飛んでる桜雪さんが目に浮かびます。でも距離や標高差拝見すると大変そうなのに軽やかそうで凄いな〜と思ってしまいます。
オトギリソウのお酒があるのですか!オトギリソウの名前の由来を調べたのですがサスペンスの味がしそうです。でも美味しそう、飲んでみたいです。
yuzupapaさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます。
はい、風になりました。
もちろん脳内には、さださんの歌が流れています♪
ヒルクライムは風になるどころか、登山とにて、一漕ぎ一漕ぎ、一歩一歩、頑張ればいつか辿り着けるヒルトップへ〜と歯をくいしばってます。
ペンション西の郷さん
宿のご主人と夜遅くまでお喋りしながら、様々な山野草自家製のお酒やら日本酒やらを散々飲みましたが、酒代は一切取られず。
桜雪にとって、この上ない素晴らしいお宿でした。
弟切草酒、かなり来ます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する