|
|
|
この環境になって思う事は、生活の中で仕事の占める位置はとても重要であり。規則正しく仕事をして、休暇日に趣味の山登りに行ってリフレッシュ出来る事は本当にありがたい事だと以前より思うようになりました。
仕事を行ううえでどうしても顧客の都合が優先になるので、次はいつ休暇が取れるかが分からずに、山に行けない日々が続いておりました。
11/14(日)若草山歩会の「大谷町散策」に誘われたので、顧客の仕事を断り若草山歩会に参加した。その際大谷の石切り場の山の上にお蕎麦屋さんがあるのを知り、機会があったら、また日を改めて来てみたくなった...
そして本日11/28(日)休暇が取れたのでそのお蕎麦屋さんに来てみた。
そば倶楽部 稲荷山
宇都宮市大谷町1228-3
大谷町の盤石荘という旅館跡の建物を過ぎ右折して道なりに坂を登ると稲荷神社(写真1)がありその先にある私が石切り場と思い込んでいた場所(写真2)は、現在では石の採掘は行われておらず、TVや映画の撮影所として使われているようです。
その右に そば倶楽部 稲荷山(写真3) があります。
旅館跡の盤石荘の3階部分を改装してオープンしたようです。
お蕎麦は、二八、十割、新そば、あともう一種...(忘れました)を選べます。
お蕎麦のつゆも、追加でちたけつゆが選べます。
私は、十割と新そば、おつゆは、ちたけつゆにしました。
とても美味しくいただきましたが、食べるのに夢中になり写真を撮影することを忘れました。ごめんなさい。
若草山歩会の「大谷町散策」はそのうちレコアップする予定ですのでもし宜しければご閲覧願います♬
最近s-montblancのヤマレコへの投稿が無くなり、どうしているのか心配していました。
そうですか、仕事が忙しいのですね!
私は1番に山歩き、2番に仕事、くらいに考えているので仕事の休憩中にも常に地図とにらめっこをしています。
仕事をし過ぎても、体を壊すだけなので程ほどに。
ご心配をいただきとても嬉しく思います。
去年もそうだつたのですが、おそらく来年の3月までは仕事の忙しさが継続しそうです。
仕事があることはいい事ですが、不器用なので時間をうまく使えません。
確かにTEYANDAYさんのおっしゃる通りだと思います。
体もそうですし、気持ちも折れてしまいますので、
うまく休みを取って、近場の山へでも出かけたいと思います。
ご心配いただきありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する