カテゴリー「山行・登山道」の日記リスト
全体に公開
2017年 10月 25日 07:30山行・登山道
登山口は太田市のこどもの国です。キャンプ場を目指して稜線にあがったら、キャンプ場には行かずに山頂を目指しました。
長石(ながいし)への分岐には標識があり、しばらく進むと左下に排水路のようなものが現れました。降った雨を行儀良く下方に流すための排水路です。
まさか長石とは思わないから、さらに先を
10
2017年 01月 16日 10:44山行・登山道
群馬県はスバルの城下町・太田市の金山(239m)に、金山城址があります。
太田駅前の新田義貞像に見送られ、街中を子育て呑龍(どんりゅう)の大光院に。院の裏が登山口です。
モータープール(駐車場)を過ぎたら堀切、曲輪などの遺構があらわれ、石垣は堅牢ですが平城のような見上げる高さはありません。山
6
4
2016年 09月 14日 06:05山行・登山道
榛名富士にはロープウェイがあって、谷川岳ロープウェイと同じ系列(東武鉄道グループ)です。
ただ歩いても1時間は掛からないので、文明の利器は利用せずに湿って蒸し暑い木立のなかを登りました。短時間でも、登りごたえのある登山道です。
山頂駅周辺は開けていて、榛名湖の眺望を楽しむ観光客で賑わっていました
10
2015年 09月 22日 05:17山行・登山道
孤高のブナを見るため、足尾山塊の中倉山に登ったときに利用したのがこの水管橋です。
回り込む正規のルートはあるので、水管橋の通行はあくまで自己責任と思われます。
数カ所、鳥のフンが落ちていましたが、それより大きいものも…足尾山塊には猿、シカ、熊が棲息しています。
橋自体は頑丈です。でも、
10