ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
nori3
さんのHP >
日記
2012年08月13日 23:31
クライミング
全体に公開
フリークライミング
行って来ましたクライミング
地元の登山ショップの企画に参加。
トップロ-プ練習してきました。
まだまだ初心者でも何とか2/3位まで。
当然写真は私ではありません。
これはこれで非常に楽ししかったが岩場で役立つんだろうか
山に行けないときに少し練習してみよう。
後ですが加筆します、調べたら日記は140字以上ないと、トップページに載らないそうです。
甲府でフリークライミングは小瀬(山梨県山岳連盟の許可証か同行)。クライミングジムでピラニアか天、私はピラニアにおじゃましてボルダリング何度か練習しました。
2012-08-13 クマ目撃情報
2012-11-11 山梨天然キノコより放射性セシウ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:375人
フリークライミング
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
pasocom
鶏冠山とかで
>岩場で役立つんだろうか。
普通の登山道であれば、岩場にはたいてい鎖くらいはあるんでしょうけど、バリルートを狙いはじめるときっと役に立ちそうですね。
私はsirius様のレコを見て「阿弥陀岳南陵」行ってみようかと検討してみましたが(何人かのレコを読んでみただけ)、結局岩場が怖そうで、あっさり断念。どうもヘルメット必須みたいですし。
そういう時には岩登りの基本技能くらいあるといいですねえ。
もっとも「小川山」とか「太刀岡山」あたりを登るなら「基本」程度じゃすまないんでしょうけど・・・。
2012/8/14 3:05
tailwind
RE: フリークライミング
おはようございます。
pasocomさんと同意見です。
バリの他にも、高所慣れからジャンダルムの通過等が楽勝
連れて行って下さいよ〜
私は高所は苦手ですから
ところで、日記の設定がおかしくありませんか
一般に公開されていないような?
2012/8/14 6:12
nori3
pasocomさまコメありがとうございます
昨年ボルダリング何度か練習した後、
クサリ場は難なく通過しましたが赤岳県境尾根・乾徳程度
なので、効果のほどはよく分からず。
私のクライミングは実地ではレベル低くて
過去、五丈岩怖くて上がれなかったので、
機会をみてトライしてみます。
と今のところこんな程度です。
2012/8/14 10:25
nori3
tailwindさんコメありがとうございます
私も高所は大の苦手です。
少しずつ岩場体験をしていきます、
三点支持と足の置き場所はスムーズになっていますが
高所恐怖症は克服できるか、、、
私にはジャンダルムは夢の又夢のような気がしますが、、
日記のご指摘ありがとうございました。
設定は合っていたのですが、
Q&Aの中に「・140文字以下の日記は日記リストに表示しない」とありました。
文が簡潔過ぎたようです。加筆したら日記リスト上がりました。
2012/8/14 10:41
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
nori3
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
クライミング(2)
トレーニング(2)
登山(6)
花(1)
ヤマレコ(1)
未分類(3)
訪問者数
26907人 / 日記全体
最近の日記
2015.01.01初日の出&2015トレーニング回数集計
権現山頂の二つの剣
【速報】南アルプス林道 7/8雨で崩落
地図ルートからの登山記録検索の仕方
白いタンポポを見に行ってきました
かんたん三角点の調べ方
白山 八王子神社 トレラントレーニング回数集計
最近のコメント
Re: pasocomさん/RE: 20
nori3 [01/04 22:56]
Re: 始めましたね/tailwindさ
nori3 [01/04 22:48]
今日山へ出かけていました/yamahir
nori3 [01/04 22:21]
各月の日記
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
>岩場で役立つんだろうか。
普通の登山道であれば、岩場にはたいてい鎖くらいはあるんでしょうけど、バリルートを狙いはじめるときっと役に立ちそうですね。
私はsirius様のレコを見て「阿弥陀岳南陵」行ってみようかと検討してみましたが(何人かのレコを読んでみただけ)、結局岩場が怖そうで、あっさり断念。どうもヘルメット必須みたいですし。
そういう時には岩登りの基本技能くらいあるといいですねえ。
もっとも「小川山」とか「太刀岡山」あたりを登るなら「基本」程度じゃすまないんでしょうけど・・・。
おはようございます。
pasocomさんと同意見です。
バリの他にも、高所慣れからジャンダルムの通過等が楽勝
連れて行って下さいよ〜
私は高所は苦手ですから
ところで、日記の設定がおかしくありませんか
一般に公開されていないような?
昨年ボルダリング何度か練習した後、
クサリ場は難なく通過しましたが赤岳県境尾根・乾徳程度
なので、効果のほどはよく分からず。
私のクライミングは実地ではレベル低くて
過去、五丈岩怖くて上がれなかったので、
機会をみてトライしてみます。
と今のところこんな程度です。
私も高所は大の苦手です。
少しずつ岩場体験をしていきます、
三点支持と足の置き場所はスムーズになっていますが
高所恐怖症は克服できるか、、、
私にはジャンダルムは夢の又夢のような気がしますが、、
日記のご指摘ありがとうございました。
設定は合っていたのですが、
Q&Aの中に「・140文字以下の日記は日記リストに表示しない」とありました。
文が簡潔過ぎたようです。加筆したら日記リスト上がりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する