ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > めいこ@meinekoさんのHP > 日記
2024年09月19日 18:05未分類全体に公開

故郷の山

宇都宮育ちの私の故郷の山というと、茶臼岳か男体山か多気山か。
特に男体山は、栃木県民なら一度は登ってみたいと思う山。
思うだけにしておけばよかったのか、今となっては後の祭り。
しばしば「よく登ってるの?」と聞かれる。そんなときは「たまにですけど」と答える。
知ったかぶってあれこれしゃべるのは好きじゃないし、迷惑に感じる人もいるでしょう。
ほとんどの人は私を「ヒマ人」「信者」「他の山に行けない人」と言う。
残念ですが、どれも違う。
しかしこれまでお二人だけ、違う反応の方がいらした。
お一人は数年前、横浜から来たという男性。
「何度も登りたい山があるってうらやましいですね。」とおっしゃった。
もうお一人は今年「こんなにいい山に何回も登れるってすごいことですね!」とおっしゃられた。
お二方とも40代くらいの男性。
忘れていたことに気づかされた思い。
私は、速さや回数を、誰かと競うつもりはない。
特に男体山が好きなわけでもない。
でも見えない何かに導かれる不思議。
中禅寺のある方から「山は浄土。これだけ登り続けているあなたは、神様仏様に守られている。」とのお言葉を賜った。
心のままに、気の向くままに、遅くても疲れても、雨でもガスでも、小さな一歩を重ねていくだけ。
山は浄土。
信仰心はないけど、神様は見ている。
一度初心に帰って、自分を見つめ直してみるのはどうでしょう。

そしてどうせ会話するなら、相手が笑顔になることを話せるようにしたい。
ヤマレコのコメントも然り。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

めいこさん、こんばんは!

そのお二方から頂いた言葉は実に素敵ですね!
きっとお二人ともとっても心が澄んでいて綺麗な方なんだと思いますぅ😊

「どうせ会話するなら、相手が笑顔になることを話せるようにしたい。」に激しく同意します😄!
私も自然にそういう事が言える人になりたいです!

そうそう、めいこさんのレココメントやお言葉も思わずクスっと笑みがこぼれてしまいます。
きっと私だけでなくたくさんの方に笑顔を届けていらっしゃると思いますよ〜😄!

ではでは〜😊
2024/9/19 18:39
いいねいいね
1
Nimaさん こんばんは。

ありがとうございます😃
私もNimaさんのコメントで笑顔になれました😆
あの時のお二方、とてもいいお顔されていました✨

Nimaさんも、いつもステキです😊
ウクレレの音色が、Nimaさんのお人柄を物語っています🎵
自分が笑っていなかったら、相手も笑ってくれないんですよね😅
きつい登りでも、笑える余力を残さないと😓
と、今思いましたよ😁

Nimaさんが、まるでお花と会話しているような、心があったかくなるレコ🍀これからもお願いします😊
2024/9/19 20:53
いいねいいね
1
めいこさん こんばんは😊

登山には興味のなかった子どもの頃、女峰山も大真名子山も小真名子山も知らなかったけど、日光連山の中で男体山だけは当然知っていました。栃木県民にとってやはり男体山は特別な存在です😄
私も登山を始めてからの最初の目標は男体山を登ることでした。色んな山で経験を積んでいざ登ってみたら、こんなにキツい山なのかと。でも、山の中は紅葉で色付き、山頂からは中禅寺湖が眼下に大きく広がって、なんて素敵な山なんだろう。登って良かった。と、とても感動しました✨
私はピークハントには興味がなく、歩きたい山は何度でも登りに行きます。でも一度登った山は登らないという方もいるし、毎日同じ山を登る方もいるし、本当に山の登り方って人それぞれなんだなぁって。それぞれの山に対する思いを尊重しながら、山を楽しんで行けたらいいですね😊
めいこさんは男体山に限らず山をとても大切になさっている方だから、山の神様にも護られているのでしょうね。私も感謝の気持ちを忘れてはならないと改めて思いました😄
めいこさんの男体山レコ、これからは紅葉が進んで行く様子を見られるのかなぁと今から楽しみです😊
2024/9/19 19:47
いいねいいね
2
bun-choさん こんばんは。

栃木県内から、男体山はよくわかる山容だし、校歌に出てきたり、親しみがありますよね😊
茶臼岳も、小学校と高校の遠足で無理やり登らされた、故郷の山です😱
私は初めて男体山に登った時、もう二度と来ないと思いましたよ😵
その時のこと、何も覚えていないほどヘロヘロでした😵
親切なご夫婦が声かけてくださったことと、3合目で座ったらお尻にガムがベッタリくっついて、この広い山で何で私なんだ!と思った、その二つが思い出です😔
景色など、見えたのか見えなかったのか、全然覚えていません😱
それが今ではこんなことに…人生わからないもんです😂
山に向かうスタイルは、人それぞれです。
私の友達はピークハンターで、いかに短く効率的に山頂ゲットするか考えるのが楽しみ、という人もいます😅
ピークたくさん踏めるのは楽しいし、歓喜と反省を繰り返す彼女の姿は面白い😆
反対に、ピークは目指さずに花を見て歩き、景色のいいところで大休憩して帰る友達もいます。
bun-choさんも、山の雰囲気と景色やお花を楽しみ、山ごはんを満喫し、レコ拝見しているとbun-choさんの笑顔が浮かんできます😃
いつもありがとうございます😊
マイペースで、オリジナルで、自分の楽しみ方ができる人が一番ステキです✨
藪を貫いてるshige-ponさんなど、ステキなレコじゃないけど(ごめんなさい😣)かっこいいもんね😁
人それぞれ、人と比べても何も生まれません。
自分のスタイルで、安全に楽しめたらいいですね😃
それが周りの人を笑顔にできる力になるのかも😁
2024/9/19 21:40
いいねいいね
2
めいこさん、こんばんは

山との向き合い方は人それぞれ。

通い続けるほど惚れ込むことができる山があるのは素敵な事だと思います。
山頂に続く登山道や風景だけでなく、その山を取り巻く人たちも含めて好きになったのがたまたま男体山だったのではないでしょうか。
これからも、男体山歳時記を楽しみにしています。
2024/9/19 21:16
いいねいいね
1
まっちゃんさん こんばんは。

何度も行ってると、いいことばかりではありません😔
でも中禅寺湖の姿が見たくなる。
最近は見えなくても、悔しいと思うことがなくなりました😅
欲と自我が少し減ったのかな⁉️
まっちゃんさんも車中泊であちこち回られて、とても楽しそう😁
計画段階から楽しんじゃってますよね😆
こちらも普段見られない景色を見せていただけて、とてもありがたく思っています😃
ありがとうございます😊
参考にさせていただきたいので、今年も雪の枡形山レコお願いします😃
2024/9/19 22:07
いいねいいね
1
こんばんは

育った町に、山はないのです。
でも、小さい時から行き慣れた那須や日光は私の故郷の山だと思っています。
男体山は、ハードなのでもう登れないけど、戦場ヶ原や小田代ヶ原大好きです。
また、秋にはお邪魔しますm(_ _)m
2024/9/19 21:17
いいねいいね
1
jikyoonさん こんにちは。

栃木県にはいい山がたくさんありますよね😊
海はないけど😅
jikyoonさんのおっしゃる通り、住んでいるところでなく、ご縁があり好きな山が故郷の山です✨
いろんな思い出があるんでしょうね😃お聞きしたいです!
jikyoonさんの、昭和のワンゲルシリーズも、いつも楽しみにしています😁
私はそういった経験がないので、そこに自分がいるような気分になり、とても楽しく拝見しています😆
ありがとうございます🎵
D子さんやスーさん、ステキなお友達と楽しそうなjikyoonさん✨
霧降でお会いしましょう😁
2024/9/20 6:59
いいねいいね
1
こんばんわ
お二方のお話・・・素敵ですね

私も地元の里山に何十回と登っています
歩く日が変われば見える景色も変わりますし、季節が少し変われば足元に咲く花も変わります
その時の体調や気分で感じ方も変わりますし、微妙な天候の違いで山の表情も変わります

・・・なんてかっこいいことを言ってますが
遠くまで遠征するのが面倒だったり、体力の衰えで里山メインになりつつあるってこともありますけどね(;^_^A
2024/9/19 21:25
いいねいいね
1
air_4224さん こんにちは。

共感いただきありがとうございます😃
まさにair_4224さんおっしゃる通り!
一日だって同じ日はないんですよね😃
何回も登らないと出会えない景色もあるし、季節ごとの花は楽しみです✨
身近な山ならなおさらです😁
私も色々と計画練るのが面倒、遠くに行くのが面倒…等々、で男体山でいいかーとなりますが、毎回毎回登ってよかったと思えます😃
air_4224さんも、きっと神様のご縁に導かれていらっしゃいますよ✨
どうぞ楽しく安全に、ずっと登り続けてくださいね😊
2024/9/20 7:11
めいこさん、こんばんは。

山を登る人、登らない人にも
それぞれ思い入れの山はあると思います。
故郷の山...私は藤岡の御荷鉾山と桜山でしょうか!

お二人のお話し素敵ですよね。
私も御荷鉾山や桜山が特に好きという訳でもないですが
何回も何回も登ってしまうんです。
また栃木の大平山も私にとって故郷の山かな
親父の実家がそちらなので子どもの頃よく登っていました。

「相手が笑顔になることを話せるようにしたい」
うん、うん!めいこさん素敵ですね。
自分が笑顔なら相手も笑顔になり、自分に笑顔が返ってきます😙

キツい登りでも「笑顔」を意識して歩いてみようかな
引きつった笑顔に相手登山者が引いたりして😁

明日は午前中しか時間が取れないので
地元故郷の山、桜山へ行こうと思っていました。
とてもタイムリーな、めいこさん日記でした👍
2024/9/20 0:39
いいねいいね
1
mikaboさん こんにちは。

先日は大変お世話になりありがとうございました🙇
人の気持ちもそれぞれ、面白いもんです😅
御荷鉾山と桜山ですか😃
行ったことありませんが、まさにmikbo山ですね✨
ステキです😊
太平山もいいですよ🎵
紅葉か桜の時期にでも隊長さんにコラボ企画お願いしてみましょう😁

今頃mikboさんは、どんな想いで桜山に登られているのかな?
きっと笑顔で楽しそうにうれしそうに歩いているんだろうな😃
mikaboさんおっしゃる通り、自分の笑顔が相手に共鳴して返って来るんですね😊
あいさつ返してくれない人も多くて、いらっとしちゃいますが、いけないいけない!そんな時も笑顔であいさつを心がけます😅
桜山満喫してくださいね😁
私も週末は、根子岳越えてやって来たラスク持って行ってきますよー😆おいしくいただきます🎵ありがとうございましたー🙋
2024/9/20 7:30
いいねいいね
1
めいこさん、こんにちは🎶

結局、結果なんですよね〜。
あとから見たら、あら結構頑張ったんだなあ、ってね、そのくらいがいい✨

ふうむ、ふるさとの山か〜😀
私、生まれたのは石川県だから、白山。
でも住んだことないし遠いから登ったことない。
育ったのは東京だから、高尾山。
でもこの間初めて登ったくらいだから、ふるさとって感じじゃないな〜。
小さい時は毎年蓼科の父の会社の保養所に行ってたから、蓼科山。
でもここも登ってないし、ふるさとって感じじゃないな〜。

故郷の山がある人は、だから羨ましいです✨
今はね、最初に登った赤薙山と小丸山が故郷の山かな〜って思ってます。
あそこなら一人で行ける自信もあるしね😀

遅く始めた山登りだけど、山はいいよね。
一人で登るのも良し、みんなでワイワイも良し。
季節で表情も変わるし、お天気も変わるし、山飯は美味しいし、
めいこさんにも知り合えたしね💓
股関節がコキコキしてる私ですが、めいねこさんの笑顔楽しみにこれからもご一緒させてくださいね😀
では良き週末を〜✨                          
2024/9/20 12:23
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん こんにちは。

白山✨いいですね😃
登ったことないんですか😔私もないぞ😵
高尾山もいい!私は好きです😆
でもかーさんの故郷は日光だよ😃
遠くから見る日光連山が、かーさんの故郷の山だよ😊
どこの山でも、登れば楽しいし、うん!ごはんがおいしいね😆
だから、もうそれだけでいいの。
人より自分が幸せだと思えちゃう😅
私も犬連れさんたちに親切にしてもらって、いつも感謝です😃
山や人や、様々なご縁をいただいて、幸せなことです✨
犬連れさんたちとは本当に面白いご縁で、3人ともいい方で、ワンワンはかわいいし、出会えてお仲間に入れていただき、ありがとう😆
かーさんのコキコキは聞こえないふりすっかんね😁
2024/9/20 18:16
いいねいいね
1
山は自分のために登るものですし、誰かと競走するものでもありませんよね。

それに、どうせ会話するなら相手が笑顔になることを話したい、大賛成です!😆

相手を幸せにした分、周り回って身近なところに戻ってくると信じています。
2024/9/21 18:55
いいねいいね
1
ユタロー♨️⛰️さん こんばんは。

おっしゃる通り、自分のしたことは、自分に返って来るんですよね。
温かいコメントありがとうございます😊
いつも笑っていられるよう、心がけたいと思います😃
2024/9/21 19:42
初めまして😀
筑波山に登った時に出会った方は
最低100回登った方でないと
ガイドしないです‼︎と仰っていました。
そして、自分に合った山を見つけなさい、とアドバイス頂きました。

栗駒山に登った時には、
週一登りに来てる、という方にも
出会いました。

どちらの方も素敵でした。

直接お会い出来ていなくても、
ヤマレコでの出会いも
私にはとても刺激になります。
山行拝見して
参考にさせて頂きます😀
2024/10/3 20:43
いいねいいね
1
みっちゃんさん こんばんは。

初めまして😃
コメントありがとうございます🍀
速さや回数を人と比べても何の意味もないと思います。
自分に合った山…いいお言葉ですね✨
その山とじっくり向き合うのもよし、百名山目指すもよし。
自分のスタイルを見つけることでしょうか。
みっちゃんさんの素敵な方との出会いは、みっちゃんさん自身が素敵だからだと思います✨
私も素敵と言われるようがんばります😅
2024/10/3 21:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する