ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tokichiro
さんのHP >
日記
2016年07月03日 20:42
未分類
全体に公開
消防団小型ポンプ操法大会(精華町)
今日は町の消防団小型ポンプ操法大会に消防団員として参加しました。
消防関係の方以外では小型ポンプ操法と言っても聞き慣れないことと思われます。
消防団活動における基本的な操作の習得を目指す目的で2年に一度大会が実施されています。
私はもう選手としては出ませんが、各部の操法後のポンプ水処理を担当していました。
そのため大会中出ずっぱりで顔が痛いほど日焼けしてしまいました。
本当に暑い1日でしたね。
出場後の選手達の表情がとても清々しく感じました。若いって羨ましいな。
2016-06-28 梅雨の晴れ間に(大阪環状自然歩
2016-08-06 学校説明会に参加して
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:699人
消防団小型ポンプ操法大会(精華町)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
DSA
大変ご苦労さまです
はじめましてで恐縮です。
ポンプ操法大会、お疲れ様でした。
地域の火災災害から住民を守るお役目、大変ご苦労さまです。
私は15年の任期を全うし(若干幽霊)、本年めでたく退職いたしました。
ではここでtokichiroさんへ、僭越ながら以下にポエムを献上いたします。
『操法』
火点は前方の標的
水利はポンプ右側後方防火水槽
手広めによる二重巻ホース一線延長
定位にいぃぃぃぃ
付け!!
操作あぁぁぁはじめっ!!!!
2016/7/3 21:01
tokichiro
Re: 大変ご苦労さまです
ヨシ!!
はじめましてありがとうございます。
いゃあレコユーザさんにも消防団関係の方居られるのですね…。うれしいです。
私は40歳を過ぎて消防団に入団しました。
そのお陰で大会には一度だけしか出ることは出来ませんでした。いや本音を言うと一度だけで十分でしたが…(^_^;)
何やかんや有りましたが、私も今年度末をもって退職する予定です。
DSAさんから献上いただいたポエムは、夏の暑さが本格的になる頃にまた想い出すのでしょうね。
2016/7/3 21:22
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tokichiro
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
小さな旅(3)
季節の行事(2)
未分類(12)
訪問者数
6674人 / 日記全体
最近の日記
あじさい 岩船寺
久米小百合さんコンサート♪
ユキワリイチゲ満開 (京都府笠置町)
娘との思い出作りで…箱館山スキーへ
ササユリ咲き始め(国見山〜交野山)
植村直己さんの故郷を訪ねて
茶筌のふるさと
最近のコメント
RE: 久米小百合さんコンサート♪
tokichiro [12/13 22:47]
RE: 久米小百合さんコンサート♪
tokichiro [12/13 22:31]
RE: 久米小百合さんコンサート♪
えありある [12/13 22:09]
各月の日記
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
はじめましてで恐縮です。
ポンプ操法大会、お疲れ様でした。
地域の火災災害から住民を守るお役目、大変ご苦労さまです。
私は15年の任期を全うし(若干幽霊)、本年めでたく退職いたしました。
ではここでtokichiroさんへ、僭越ながら以下にポエムを献上いたします。
『操法』
火点は前方の標的
水利はポンプ右側後方防火水槽
手広めによる二重巻ホース一線延長
定位にいぃぃぃぃ
付け!!
操作あぁぁぁはじめっ!!!!
ヨシ!!
はじめましてありがとうございます。
いゃあレコユーザさんにも消防団関係の方居られるのですね…。うれしいです。
私は40歳を過ぎて消防団に入団しました。
そのお陰で大会には一度だけしか出ることは出来ませんでした。いや本音を言うと一度だけで十分でしたが…(^_^;)
何やかんや有りましたが、私も今年度末をもって退職する予定です。
DSAさんから献上いただいたポエムは、夏の暑さが本格的になる頃にまた想い出すのでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する