|
|

栄養バランスを整えるために、魚、野菜中心の食生活に改めて、
魚はほぼ毎日、生野菜は毎食、食前に食べて1日500g以上。
わかめ、納豆は毎日食べ、発酵食品は毎食。
納豆には醤油やダシをかけない。
魚にも醤油をかけない。
他にも、悪玉コレステロールを増やさないなめに油を使わないように、ゆでるか電子レンジを使うなど気をつけています。
そんなこんなしているうちに、慣れとはすごいもので、
焼き魚は何もかけなくても塩味がするようになったし、
わかめも乾燥したものだと、長時間かけておもいきりふやかさないと塩辛く感じる。
食パンですら辛く感じたりもする。
調味料を使わなくても、食材本来の味が楽しめたりして、結構おいしい。
で、夏に山用に買ったカップヌードルのレフィルが、賞味期限寸前でいっぱい残っているので食べてしまわないとと思い口にしたところ、辛くて辛く大量の水を飲みました



もう味覚が変わってしまって、こんなに塩辛いのは食べられない

ナトリウムの表示を見てみると、なんと1.9g。
成人の塩分目標は1日6g以下とされているのに、カップヌードルひとつでこんなにも…
残り、どうしよう…夏の山にはいいかもしれませんが、賞味期限2月18日。
誰かいりませんか?