|
|
宮妻峡→水沢峠→鎌尾根→鎌ヶ岳→カズラ谷ルートで下山
11月にしては暑かった。飲み物が500ml一本だけで、途中で喉がカラカラ状態になる大失態に。下手すりゃ熱中症になりかねないところだった。
11月23日 御在所岳
上り中道 S12:30、 下り裏道 G15:40
午後からの3時間コーストレーニング
12月3日 山辺の道+龍王山 歴史街道散歩ってとこでしょうか
(写真右:長岳寺山門にて)
12月18日 木曽駒ヶ岳
12月後半になっても、まだ雪山トレーニングができていないことに焦って急遽行ったもの。稜線は瞬間風速20m以上はあろうかという強風。ほとんど休憩なしのうえ、栄養・水分もまともに取らずに行動し、千畳敷の下山時に足が痙攣を起こす。今まで何度も歩いているコースでのことでショックを受ける。
(写真左:強風で雪煙が舞う稜線)
12月25日 荒島岳
年末年始に向けて、トレーニング不足をなんとかしなければという思いで出かけた。足の痙攣こそなかったが、上りと下りのコースタイムがあまり変わらないという状態で、またまたショック。下りの筋力に不安を残した。
山に行けていないと思っていたが、こうして振り返ってみるとそれなりに行ってはいる。でも、内容があんまり宜しくないなあ・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する