![]() |
![]() |
![]() |
15年程前には家族で毎年行っていた「ニュー白浜オートキャンプ場」です。
ノル君のたっての希望だったので何としてでも実現させないと、と思ってたので良かったです。
あやちゃんも参加して3人で楽しい買い出し。
今回は「高くても美味しい食材を少量」がテーマ。
肉・エビ・ホッケなどなど。
予算はテントサイト代を含めて3人で14000円で納めるつもりでしたが、会計すると11000円……食品だけで!
いきなり予算修正。
でもいいじゃん!て事で一路琵琶湖へGO!
するとウタオトパパからドタ参希望の電話あり。
地蔵盆らしく既にかなりのアルコールを摂取してる様子で呂律がまわっていない。
とりあえず最寄りの駅まで行くから迎えに来て欲しいとの事。
16時には宴会スタートするからそれまでに到着したら迎えに行ってやる約束をしたけど、彼が到着したのは19時すぎ……酔って違う電車乗ったり居眠りして乗り過ごしたりまあまあ冒険やったみたい。待たんで良かった。

食事は全て美味しく頂き大満足。
ただし私は20時以降の記憶がございません。

朝目覚めるとちゃんとテントで寝てました。
浜辺で泥酔して寝込んだ私をノル君がテントまで運んでくれたらしいです。
朝食はあやちゃん特製ホットサンド4種。
大変美味しゅうございました。
ひと泳ぎして撤収。
早めに出発したので渋滞に巻き込まれる事もなく無事帰宅。
あー楽しかった。
夏の恒例行事になりそうな予感。
ノル君、あやちゃん、山も良いけどたまにはこんなんもありでしょう。

りゅうさん こんばんは♪
決行されたんですね
行きたかったなあ
豪華なBBQもおいしそう。
ビール
でも、相変わらず早期離脱でしたか
たまには、オートキャンプもいいですね。
次回は参加させてください
おつかれさまでした!
ryuさん&みなさん、こんばんわ。
出張の日程がずれてたら参加したかったんやけどなぁ
昔むかし、琵琶湖では良くキャンプしてたんやけどその頃は無料だったような気がします。あれはキャンプ場じゃなかったのかも。。。
寒くなる前に秋のキャンプ企画も考えましょうね
お疲れさまでした〜
また、企画してくださいよ〜〜
今週は山に行き過ぎた直後なんでおとなしく友人宅&自宅で呑みまくりっす
湖レコってより飲レコですね
utaotoさんと同じく我が家も地蔵盆で午前中から
りゅうさん、キャンプお誘い頂いてありがとうございました!
めっちゃ楽しかったですね!あれやこれや?!(笑)
山なしのオートキャンプ最高ですね!
またやりましょー♪
ノル君、ウタオトパパもありがとーでした(*^^)v
さっきシゴト終わって家に帰ってきて熱計ったら37.5℃ありました・・・どおりで頭がガンガンするはずだ(>︿<。)
おはようございます☀
おっさん二人でか?!っと思ってましたが美人が増えて良かったですね!あともう1人のおっさんと。
日程があえば参加したかったです〜
悔しいから今週末独りでどっか行こうかと!
寒くなる前の秋にまたしてくださいよ!
その時は必ず!!
お疲れさまでした〜
参加してほしかったね。
山に行けないフラストレーションを少しでも解消できたかも。
秋キャンプも開催できたらいいね。
ステイさん、
遠征残念でしたね。
キャンプはステイさん不在で豪華さには欠けましたが、あやちゃんが色々サイドメニューを作ってくれました。
涼しくなったらリストランテですね。
さとくん、
中国出張お疲れさまでした。
おそらく来年もやると思うのでお楽しみに。
その前に秋キャンプもいいかな。
ともちゃん、
最近はアグレッシブやなぁ。
もう完全に別世界。
俺は山すら行ってないのに・・・。
たまにはこんなんにも参加してや。
トモキキさん、
次の機会は本物キャンパーのトモキキさん、是非参加してください。
アメニティグッズも沢山お持ちなんでしょうねぇ。
あやちゃん、
楽しかったねぇ。
風邪は大丈夫かな?
体調が万全やったら、夜の琵琶湖にダイブできたのにねぇ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する