![]() |
![]() |
![]() |
座るところもなく混雑 近くのトイレには女性側の入り口から行列 これたけ多くの人が入ると 水洗トイレの水が貯まらなく トイレットペーパーはなくなります 山歩きの人は 水に溶けるテッシュペーハー持参の人多いと思いますが 一般の人は 駅で配って貰った様なの使ってますが 水に溶けませんので大勢の人がこの紙使うとつまってしまいます 山行の時には水に溶けるの持参ください。
鷹取山ハイキングコースに唯一取り付けてある(以前はクサリは取り付けてありませんでした)鎖 見ていると このクサリを引っ張って登ったり 数珠つなぎで登ったり(本来は下り用だと思いますが)かなり取付部が緩んだり ヒビ割れが見られます、大人が数珠ツナギで登って来るの想像すると ブル ときますネ!!
鎖の取付部安全か確認して登ってもらいたいです 補助に使うより委ねて使っているので 怖いですネ!! 山屋!?はそんな事無いと思いますが クサリ場は 確認して使ってください。




コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する