![]() |
![]() |
![]() |
初めて登ったのが昭和42年 塩沢温泉から渓谷道 黄葉が綺麗でした乳首山を越えて磐梯山に登るコース 山頂付近は風強く 運よく兄のグループと合流してスクラム!?組んで下山したのが思い出されます。
2009年に岳温泉に泊まり ゴンドラ利用で乳首山三角点に ゴンドラに乗ったものの 途中で空中停止 強風で止まりノロノロでもあったが上の駅まで 薬師岳までは皇太子ご夫妻(現天皇皇后両陛下)が登られたこともあり 遊歩道の感じ その先は山道 風強く濃霧 この時は 初めて買ったデジタルカメラ2台 望遠ズーム付き東芝製 広角付きリコー製 リコーのカメラを落としてしまい 戻るのも 先が心配で(濃霧霧雨で使えなくなっているかもしれないので残念した) 山頂近くはものすごい風 タクシー同乗の夫婦はあきらめて くこがね小屋へと下山 岩にしがみついて何とか三角点は撮影出来ました くろがね小屋には湯守の人たちが休憩してました トイレを借りるのに登山靴脱ぐには湿って難儀した こんな天候で心配なので温泉も入らず 下る しばらく先から空も晴れ 渓谷道からスキー場 携帯でタクシー呼んでも 聞き取りずらく 運よく登ってきたタクシーに迎えのタクシー頼んでやれやれ・・・ 次の日は グリーンピア二本松 内の三角点探しに この施設は年金事業団が無駄遣いで立てたもの 蒸気機関車タイプの乗り物 大型体育館 ホテルのような宿泊施設 この時には 売却して 看板の文字がガムテープで隠されていた 三角点前の宿泊施設は 老人ホーム うつくしの丘として使われていた、 やるせない想い出帰ってきました!!



コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する