![]() |
![]() |
![]() |
東八王子駅から 上案下までバスを利用(東八王子-上案下まで80円)
弘法の水から和田峠-陣場山-案下峠-明王峠-景信山-小仏峠-小仏山荘-高尾駅 交通費自宅から390円
今の夕焼け小焼けの碑の先 関場辺りか 陣場山は今のように茶店などの記憶が無い 白馬のオブジェもない 昭和36年の時にも 白馬はなかった 平成時代に 陣場高原下から歩き新道経由 このころ和田峠に寄らずに陣場山への道が出来たようだ、
今は 売店茶店 トイレもある・・・この時には白馬のオブジェがあった 記念写真も撮っている (聞いた話で陣場山のトイレは水洗ではありません 当然かもしれませんが 「なんで水洗トイレじゃないの」と言っていた 若い女性がいたそうな!!)
景信山にも茶店があるのは記憶にありません 今は茶店もトイレも完備 高尾駅から小仏までバスの運行もあり 1時間たらずで山頂 半世紀も前の話ですが・・・ 便利になったおかげで 都会と同じような考えで登って 事故でもなければと思います・・・
景信山から高尾駅まで歩いているので バスの運行は当時はなかったのか 陣場山の白馬のオブジェも半世紀以上前(約50数年前)宣伝のためか京王電鉄 が設置しと聞いています。



コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する