![]() |
![]() |
![]() |
出かける時に飛び入り参加する人がおり なんと背広にネクタイ 靴だけは登山靴スタイル!? 京浜急行で安珍塚駅 そこから−塚山公園−浅間山−塚山公園から(9:30発−−浅間山10:47 と記録してあるのだが ココの山の位置が今の地図では確認が取れない!????)
大楠山ではコッヘルなど持っていって食事を作り食くす 天気も良く展望も 今は国際村(横須賀市にも村があったのか!???)開発で建物だらけ・・・昔は山々だらけの感!?????
大楠芦名口からバスで油壷 ここから船で城ヶ島へ このあたりの散策 ♪雨が降るフル城ヶ島の磯に・・・・ 今は公園風に整備されているが 当時は橋の下にぼっんと立っている感じでした、散策後はバスで
逗子海岸駅(今は二つの駅を一つにして 新逗子駅 ウナギの寝床のような長いのはそのためです)電車で帰路に・・・・・



bbmさん、初めまして、こんばんは。
大楠山ビューハウス、建て替えたかは分かりませんが、入口は今も昭和37年の写真とおんなじですし、ビールも飲食も出来ます。
(*^▽^*)
そして展望台にも登れます。(*^ー^)ノ♪
* 風が強いと閉鎖。
よろしければ最近の大楠山となりますのでご覧下さいませ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1847945.html
コメントをありがとうごさいました
展望台の工事の時に登ったのが このところの最後かな!!
無線禁止の看板があるので 大楠平(観測レーダーのあるお花畑あたり)の丘に登ってハムわ楽しんでます
あそこはハウス展望台の方が地主で 木戸もついてますネ!!
うるさい爺様が亡くなってから 息子さんと母親らしきひとがおりましたが おばさん の方は体調が悪いような感じでしたが その後は寄ってないのでわかりませんが ・・・・
時間があれば鷹取山に登ってますが 螺旋階段が山頂親不知からも確認できます FB の方には投稿してますので ご覧ください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する