|
|
|
三つ峠に行くことに 昭和37年7月7日新宿から夜行で 富士急 三つ峠駅 暗い夜道をだましだまし!? ダルマ石 山に初めての仲間が多く 難儀した 八十八大師 屏風岩を回り込んで 四季楽園に 疲れているだろうと ここで一泊するが 朝起きてから 女性陣から 顔洗いたい 歯磨きしたい ここは旅館ではなく 山小屋だから 水は大切なもの 飲食に使う水も 近くから運んでくる 無駄な水!!は使えない・・・なにせ 山も初めて 山小屋に泊まるのも初めて がほとんど 何とかなだめて ・・・曇りの天気で開運山---霜山---新倉山‐--天上山と歩き河口湖に降りる 河口湖で少しあそんで 河口湖駅から 東京へ帰る その後の山行には参加していたものの だんだん こなくなってしまいました 基礎から教えないと後が大変なことが分かり 山の知らない人には声かけるのためらってました!!??
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する