![]() |
![]() |
|
天皇陛下の山好きはご存じだろうと思いますが!!
祝日になるのを見込んで 制定したのか?????
語呂合わせで 2ふ 2じ 3さん に合わせたようだ
2009年12/25日に静岡県が制定 2011年12/22日に山梨県が制定
静岡県の定義 すべての県民が富士山について学び 考え 思いを寄せ 富士山憲章の理念に基づき後世に引き継ぐことを期する日。
山梨県の定義 富士山の世界文化遺産登録の実現に向けて 静岡県認定NPO法人 富士山を世界遺産にする国民会議等と連携し 国民運動を盛り上げるため。
今年は コロナウイルス の関係で イベント等は中止のところが多いと聞く この日に富士登山する人は少ないでしょうネ!!



bbmさん、こんばんわ。
今年も富士山の日がやってますね。。
富士山のレーダードームは現地にある時に
一度みてみたかったです。。
写真はご自身のですか?貴重品ですね。。
K-yamaneさん こんばんは!? コメントありがとうございます。
昭和39年1964 この時には仲間が高山病らしき様子で 剣が峰には行ってませんでしたので 昭和41年にお鉢巡りの時に撮ったものです 登山口頂上には大勢登ってきて混雑してますが 3776m剣が峰の方は少ないようで 富士山に登ったという人の中には 登山口頂上で満足して 下山した人が多いのではと感じますが いかがでしょう!???? 何言う小生も1回目は登山口頂上で 下りましたから。・・・・・・
39年が生まれ年でして。。(笑)
恥ずかしながら5年前に富士宮口から登ったのが
最初で最後でして、、一応、剣ヶ峰からお鉢をぐるりとは
廻ったので、、その後、他の3コースから登ろうと
思いつつ、、果たせずです。。(*´▽`*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する