ただいま、長野朝日放送で、”北アルプス四季物語”放映中。
申し訳ないですが長野県限定、長野朝日放送開局20周年記念の特別番組だそうです。
穂高山荘の春の小屋の掘り出しと今田恵さん(あの重太郎さんの孫)
の社長就任から始まりました。
穂高や涸沢は行ったことはまだないですが、風景や空撮がとても美しいです。
また、山荘の日常の営みも、興味深いです。
山小屋は、空に浮かんだ基地だ、国だ、という考えが、なんか楽しいです。
涸沢の救助隊活動の紹介もあり。ちょっと岳を思い出す。
途中から、華恵さんも登場。紅葉の涸沢ヒュッテ、そして奥穂高山荘へ合流。
http://yamakei-online.com/journal/detail.php?id=1420
ヤマケイオンラインによると、
12月25日にはBS朝日でも放送があるようです。
http://www.abn-tv.co.jp/program/alps4s/
が番組のホームページ。
常念方向の星空、雲海、ザイテングラートの渋滞、などの動画もあり。
途中から見せていただきました。情報ありがとうございました。穂高岳山荘は一度しか泊まったことがありませんが、また機会があれば行ってみたいですね。
wakaさん、穂高いいですね!!
ザイテングラード、奥穂高へ登る梯子、重太郎新道、紀美子平と、なかなか岩だらけの険しい道が写ってましたが、穂高山荘泊まって歩きたい道です。
オープニングの映像がとってもきれいだったので
ついカメラで動画を撮ってみました
でもカメラでTV撮ると、変な黒いスジが出ますね
長野限定放送だったんですね(◎o◎)もちろん一週間前から予約済みです(^_^)v穂高岳山荘には一度小屋閉め近くに泊まった事があります…宿泊者は二人だけでしたー(≧∇≦)お夕飯は鍋でした�
totoさんコンバンワで、ご無沙汰していますね。
今田恵さんくぁいいですね。
12/25にBSで放送!どおりで大手メーカーのご提供となっていたのですね。今年は10月に行く予定でしたが、天候が週末になると悪くなるパターンが続き、結局小屋閉め直後の土日となり、しかも涸沢止まりとなり悔しい思いをしました。来年は小屋開け後のGWにチャレンジしたいものです。但し冬山装備が必要・・・・
皆さん、おはようございます。
サクサクさん
オープニング、きれいでしたね。北アルプス全景から、いきなり奥穂高と穂高岳山荘に空から迫り、さらに紅葉の涸沢カール。そして、ヘリで雪に埋もれた山荘へ到着。まずは、ここで番組に引き込まれました。
テテテさん
こんなすばらしい番組が長野県限定なんてもったいないですね。11/5が小屋締めとありましたが、小屋締めの前と、あとG/W後の夏前が、すいていそう。私も、行くならすいているときがいいなあ。ただ、お泊り登山は、お金と家族の許可が厳しい...でも、いつかは、憧れの穂高へ...
キンタクンテさん
今田恵さんが、やさしさと厳しさをもって登山者に接してゆきたいと、自然体で語る姿が素敵でした。BS朝日で、是非皆さんに、すばらしい風景ともども、視ていただきたいものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する