朝、新聞を見ると、長野朝日放送にて今夜6時55分から、おお信州人、”槍・穂高 北アルプスを縦走せよ”が放送される。7時54分まで。
検索すると、
http://shinsyujin.abn-tv.co.jp/oa/
北アルプス 常念から槍・穂高を縦走せよ!〜夏山に生きる男たち〜
と長いタイトルがついている。
・涸沢常駐隊員として夏山で山岳救助にあたる加島さん、
・「北穂高小屋」を建てた小山義治さんの足跡、
・槍ヶ岳開山の祖である播隆上人の波乱の人生、
・諏訪市出身の作家・新田次郎の山岳描写の魅力、
・学校登山や県内外からの登山者でにぎわう表銀座周辺の魅力、
1時間弱なのに、なんて盛りだくさんなんだ!
これは予約録画しよう。
長野県限定です、すいません。
ふと新聞を見ると、その前の6時15分のabnステーションに、”北アに集う山ガール”とある。
こちらも予約。
おはようございます。
私も今朝新聞見て、チェックしておきました。
録画は出来ないので、その時間にはTVの前にいないと(笑)
うらやまし〜
なんて内容の濃い番組なんでしょう
妻の実家にお願いして録画してもらおう
sakusakuさん、sakura0725さん、こんばんわ。
先ほど、録画を見ました。
まず最初、安曇野南中学校の常念登山で、ご来光の時雨が降り、背後に丸く虹がでたのが、すごい映像でした。それから尾根を縦走し槍まで行き、南岳からはロープを結んでの大キレット越え、私は行ったことはないが、やはり怖そう。北穂高山荘の創始者の父と現主の息子さんのお話もすこしほっこり。最後、救助隊の現場映像は興味深かったです。
”北アに集う山ガール”が直前にやりましたが、涸沢フェスの取材でした。5年前から男6に女4で、女性比率多しという話です。女性多数の、朝ヨガ、気持ちよさそう。私は男ですが、居たら参加しますね。北アの登山者の2割は女性だそうです。八ヶ岳は、女性もっと多そう。感覚的には4割ぐらいかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する