|
|
|
でも、本日午前は田んぼの稲を育てるためのモミまきです。お昼は皆で焼肉会。午後は、就職活動のため帰省している娘や女性陣を連れて花桃を見に行きます。去年、マグナムさんに教えていただいた上田の余里の一里花桃を見に行きます。
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000000027.html
ここに行くには、細い道も通り迷いそうですが、カーナビ(NV−U37)のおかげで無事到着。NV-U37には、山のみならず、下界でもお世話になっています。まずは車で一番上まで登ります。確かに道沿いに4km程度に渡り、花桃が咲いていました。一番上、真ん中、下、でそれぞれ車を停めて、周りを歩いて花桃鑑賞をします。上はまだつぼみもありましたが、真ん中から下は満開の見頃でした。ここは、赤と白のまだらは少なく、赤、ピンク、白、の単色が多いのが特徴です。単色のピンクと白が美しかったです。観光地と違い、民家の庭や畑に咲いている花桃も鑑賞対象となりますが、なんか素朴でほっとします。人はそこそこいますが、混むほどではありません。
帰る時、上にある蕎麦屋?(公民館か?)に寄り4人前を買って帰りました。手打ちにもかかわらず、4人前1200円という安さです。そこで食べても一人前500円。これは激安です。店の人に”安すぎるよ”と言ったら、”儲けは考えずやってます”、とのことでした。この時期のみ、有志が集まってやっている感じです。学園祭ののりか? 家に帰り、夕食で80秒ゆですぐ食べます。手打ちそばのしっかりした歯ごたえとそば粉の風味を沢山味わえました。ご馳走様でした。すばらしい手打ちそばでした。
本日も山には行けませんでしたが、モミまき、焼肉、花桃、蕎麦と、楽しい一日でした。
おはようございます!
手打ちそばいいですねー
NV-U37、営業車にも乗せて大活躍です。山でも大活躍。どこに行くにも一緒のお気に入りです。
ありがとうございます!
情報提供しただけで、私はまだ現地へ行った事がありませんorz 近くの番所ヶ原は何度かいきましたが(苦笑)
先日の極端な冷え込みで壊滅的な凍霜害をうけてしまい、りんごの花は咲き始めましたが怖くて作業ができない状態なので、現在開店休業中orz
という事でこれから私も行ってみます!
蕎麦いいですね!! それに安い、安すぎですね。
明日と明後日は出勤なので、昼食は そばにします。
DSAさん、こんにちわ。
今日、戸隠に行くのですね。そば、楽しみですね。
DSAさんも、NV-U37は営業車でも大活躍ですか。私も、どこに行くにも一緒のお気に入り、頼れる相棒です。
あれ、マグナムさんは行ったことなかったのですね。
是非、いってらっしゃい。番所ヶ原のそばですね。1本通りが違うが。
凍霜害、大変ですね。ご愁傷さまです。
ミクニさん、こんばんわ。
ここの蕎麦は、安すぎでした。
明日から3日間、私も出勤です。
あっさりした蕎麦を是非、お召し上がりください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する