![]() |
![]() |

テントを担いで、秋の涼しい風を感じながら
赤や黄色のトンネルを歩き、すっかり寒くなった夜を
テントで一緒に過ごすのが恒例の行事だった

ただ今年は、6月に長男が誕生したコトもあり、
なかなか例年のようには山に行けなくなった。。

優しい嫁は、「1人で行っておいで^^」と言ってくれる。
それでも何となく行きづらかったが、9月にテントで、
そして10月には日帰りで山に行って来た

9月には朝焼けの北岳に男らしさを感じ、
10月の焼岳では、紅葉の鮮やかさに酔いしれた…最高だった

家に帰り、早速嫁に写真を見せた

「いいなぁ…超キレーじゃん」
当然の返事。。。別に怒ってもいない。
予想してた通りのコメントだったのに、
少し心が「チクリ」と痛んだ気がした

特に紅葉の焼岳には思い入れがあった。
結婚する前(4年前)の夏に登った時には、
雨の中レインコートを着て歩き、ナナカマドや笹を見ながら
「秋に来たら綺麗だろぉねぇ…また、秋に来ようね。」
なんて、2人で話したっけ

俺だけ行っちゃってゴメン。
今頃になってそう思った。
「子供が歩けるようになったら、紅葉の時期に一緒に行こうね。」
って、心に決めた。。。

すいぶん自分勝手だけど、あの紅葉を嫁にも見せてあげたい。
そして俺は、紅葉に囲まれてニコニコとご機嫌で歩く嫁の姿を見たい。
少しだけ先のコトだけど…

yamasanさん はじめまして
日記を読んでいてなんか感動しちゃいました
…と同時に16〜7年前の自分の姿を思い出してしまいました。
末永くお幸せに
初めましてyamasanさん(^ ^)
何だか愛が感じられていい日記だな〜と、通勤電車の中で読んでてココロがほっこりしました(#^.^#)
もうちょっとだけお子さんが成長すれば、近場の低山なら三人で出掛けられるようになりますよ、きっとね。
家族の為にパパさん頑張って下さいませ( ´ ▽ ` )
nyorotan15さん、moonsetさん、
はじめまして^^コメント有難うございます
ただの自分の日記から、昔を思い出すきっかけになったり、
忙しい日々の、ちょっとした暇つぶしになったりと、
私としても何だか嬉しいです
こうしている今も、嫁は息子「岳(がく)」に話しかけながら
母乳をあげています
本当にありがたく、そして私にとっても息子にとっても
かけがえのない大切な存在です。
そんな嫁の為にも、色々と頑張らなくちゃ!
…と、思いを新たにしましたが、これからもユックリと
マイペースで一緒に歩いて行こうと思います
うるうるしちゃいました
我が家は子供のいない40代夫婦
二人で山にいきますが、嫁は土日でないといけないもので、平日休みのある私は単独で山に行くことがあります。
会社に行く前の慌しい中でも、ちゃんと私を見送ってくれます。今日も無事帰ってこよう!って心に誓って出掛けます。
嫁のお陰かまだ山で怪我をしたことは・・・単独の時に2回だけです(汗)
air 4224さん、コメントありがとうございます^^
お子さんがいらっしゃらないというコトは、
全ての愛情・感謝を奥様に注がれているのですね
それも素敵なコトですね
帰る家があってこその山登りです
家で待つ家族のためにも、お互いに安全登山を心掛けましょう。
あ、嫁へのお土産も忘れずに
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する