ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yamasanさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2014年 10月 30日 12:06未分類

久々の山で感じた危険

先週、久々に山に登った 今年は何かと用事があったり、予定の日が雨になってしまったりと、 なかなか山に行けずにいた。 メンバーは全部で8人。 その内、全くの未経験者が4人。 ほぼシロートが3人。 あとは自分が山登りを初めて10年 …っていうくらいのシロー
  55 
2012年 11月 26日 15:59未分類

嫁が見ない日記で…

少し早いけど、今年1年を振り返って 今年も残すところあと約1ヵ月。 「あっ」という間に時間が過ぎてしまったような… でも、これまで生きてきた35年間の中で、 今年が人生のターニングポイントになったコトは間違いない。 長男が生まれ、念願のマイホームも
  42   1 
2012年 10月 26日 16:52未分類

みんなの山

ついさっき、ネットで「山ガール」を、「邪魔ガール」って 例えてあったのを見て、「山でのマナーって一体…」 自分の日記によく出る言葉。それは最近の「山ブーム」。 5年以上前なら、山に入れば中高年ばかりで、 自分や嫁は「若い」っていうだけで結構チヤホヤされた 「若
  43 
2012年 10月 15日 16:20未分類

嫁を残して山へ…

毎年、秋の紅葉シーズンには、嫁と2人で山へ テントを担いで、秋の涼しい風を感じながら 赤や黄色のトンネルを歩き、すっかり寒くなった夜を テントで一緒に過ごすのが恒例の行事だった ただ今年は、6月に長男が誕生したコトもあり、 なかなか例年のようには
  38   5 
2012年 08月 02日 09:47未分類

山に行けない><

今年はなかなか山に行けない 6月末に長男が誕生した さらに今月は新居の完成。 本当に幸せ者だと思うし、嫁に感謝しなきゃ。 次々と喜ばしいコトが立て続けに起こって、 今年はまさに「人生の転機」とも言える年になった。 本当に慌ただしく、やらなきゃいけない事がい
  22   5 
2012年 05月 07日 14:58未分類

山での事故に思うコト

今年も起きてしまった。 北アルプスでの滑落・遭難事故。 山岳会にも所属し、おそらく知識も技術も体力もある方々なのだろうと 勝手に推測していますが、そんな方々でも事故に遭ってしまう。 改めて、山って怖いなと思う。 最近の山ブームで、一気に登山者が増えた。 登山者の平均年齢もグッと下
  81   4 
2012年 04月 26日 17:21未分類

今日、何となく思ったコト

山に登るようになって今年で8年目。 登山シーズン開幕を迎えて、今思うことを少し… 登り始めた当初は、山で10代20代の若者なんて少なくて、 「若いね〜」「元気だねぇ〜」なんて言われて、ちょっと恥ずかしかった。 3年遅れて始めた妻(当時は彼女)に至っては、山で若い女のコは希
  42 
2012年 03月 16日 17:15未分類

静岡県民が見た「ほこ×たて2時間SPで富士山絶景対決」

毎朝、富士山を横目に通勤している私 先日TVで富士山をめぐる2県の争いが… 結果は、静岡県敗北。。。 選んだ写真が悪い。静岡県側の担当者が悪い。 などと愚痴を言っても結果は変わらないけど… 私たち静岡県民からしてみると、富士山は静岡
  22   2 
2011年 08月 17日 10:41未分類レビュー(食料)

山ごはん5

剣沢ではタコライスに挑戦 干しタコを一緒に入れたアルファ米に、タコライスの元を混ぜて、 レタスとトマト、砕いたニンニクフライを散らして完成! なかなかの美味でした http://www.yamareco.com/modules/yamareco/
  11   4 
2011年 08月 01日 08:34未分類レビュー(食料)

山ごはん4

またまたチャーハンネタだけど… 登山口までの移動途中にコンビニで食料調達をしていたら、 こんなモノを発見! 「あじわい炙り鶏」 酒のツマミとして作られているから、味付けは濃い味。 常温保存も可能となれば、山への携行食材としてピッタリ! 実際に、にんにくラー油とキャベツと一緒に炒
  25   8 
2011年 05月 17日 12:04未分類

山ごはん3

またまたチャーハンですが… 予想以上に美味かったので、記録しておこう。 <材料> ・辛そうで辛くない桃屋のラー油 ・ツナマヨおにぎり (コンビニで購入) ・クノール「卵スープの素」 ・干しベーコン <調理方法> 「卵スープ」を少量の水で戻
  10   1 
2011年 05月 12日 13:46未分類レビュー(食料)

山ごはん2

山での楽しみと言えば、当然「景色」「雰囲気」などなど… もちろん「ごはん」というのは、大きな楽しみの1つです このポイントを充実させると、楽しみが1つ増えるだけでなく、 「歩く元気」も湧いてきます。 最近
  14   2 
2011年 03月 05日 22:15未分類

ニュージーランドの地震

約2ヵ月前、ニュージーランドでトレッキングをしていました。 そのツアーの中で、クライストチャーチも訪れました。 のどかで、自然も街も美しい国。住んでいる人達も温かい。 本当に楽しく最高の時を過ごせた11日間でした。 それが、先日の地震のニュース… この間見て来たあの教会が、あんなにも無
  1 
2010年 08月 19日 09:42未分類

山ごはん

先日「木曽駒ヶ岳」に行ったとき作ったチャーハンが美味しかったので、 忘れないように日記をつけなくちゃ! 材料は、「アルファー米」「干しベーコン」 「キャベツ」「桃屋の辛そうで辛くないラー油」 単純に軽く炒めて混ぜるだけ… 今まで食べた山ごはんの中で最高に美味かったなぁ 次も
  4   14 
2009年 07月 21日 21:35未分類

山ラーメン

山登りの時の食事といえば、私は断然「サッポロ一番 塩ラーメン」! 今回は、常温保存の利く「煮卵」と、フリーズドライの「野菜」を ラーメンに投入し、いつもの素ラーメンよりはワンランクアップ 「簡単」で「美味しい」。 この条件を満たす、山での美味しい食事をたくさん知りたい [[ri
2009年 05月 07日 21:20未分類

アライ・トレックライズ2

今年のGWには雲取山に行ってきました 今回の山登り、相方にとっては初めてのテント泊 今までは1人用のテント「DANLOP R-134」だったのですが、 これから2人でのテント泊が増えると思い、この前「トレックライズ2」を購入。 雲取山
  2