![]() |
![]() |
![]() |
日本人選手だけで昨年マークした日本高校最高記録を57秒も更新し高見沢監督の目標 2時間0分55秒に僅かに足らず最後のゴールシーンで小生は1時間0分台達成の雄叫びをあげましたがなんと僅か1秒足らず・・・この悔しさ、新たな目標は来年の0分台突入の大会新Vまで喜んで保留としませう
この偉業の勝因は5区 2年生の佐々木が51年前に樹立された大会最古の区間記録を8秒も更新する8分14秒の区間新記録と6区の吉岡も区間賞と好走した結果で近い将来に夢の1時間台突入も正夢となりそうなど佐久長聖の未来には期待しかありません。
これで1月の都道府県対抗駅伝も益々期待が高まりますし正月の箱根駅伝も地元信州出身、佐久長聖出身の選手のモチベーションも高まり活躍が期待できますね
やはり優勝は駒沢かな 佐久長聖出身の4年主将鈴木芽吹はラストラン2区と地元上伊那農業出身の山川拓馬は補欠だが5区山登りを昨年に引き続き起用されよう若しくは今年の大会で区間賞も出したので山以外で起用されるかも知れないと監督がコメントしてたから他校は脅威でしょうね
午前中の女子は昨年優勝したが今年は怪我もありメダル獲得から5位入賞に目標修正したが5位と目標達成したので月末の富士山女子駅伝で長野東出身選手の多い名城大学の連覇にも目が離せません。
長野県民、信州人にとって留学生の力を借りずとも全国区の強豪になった駅伝は他に強いスポーツが余り無い中で唯一安心して観戦できる競技で我々にも夢と希望を与えてくれる存在は本当に有り難く感謝しかありません。
さあ勇気と感動を胸に来年の山登りが楽しみだに
R6最大目標たる信州百名山コンプするぞ
昔、付属中学校が出来た頃、どこにあるのだろうと思っていたら綺麗な校舎を発見
あっという間に進学校へとジャンプアップしていくその様子はまさに「鯉」そのものでした
その後も箱根駅伝で佐久長聖出身というテロップを目にすると、頑張ってるなぁと思いました
はじめまして
コメントいただき有難う御座います。
とは言っても関係者ではないのですが(笑い)
お互いにニックネームが漢字で珍しやと思いながら記録を拝見してますよ
佐久長聖駅伝部は全国から強豪中学生が集まり山岳トレーニングコースや監督の指導の賜物で全国区の強豪高として知られ注目度も高まり結果進学校として近年評価を高めているようですね
箱根駅伝もどこの大学ではなく社会人となっても佐久長聖出身で活躍する姿は頼もしく県民としても誇りに思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する