![]() |
実に響きがいい。と思っているのは私だけかもしれない(笑)
私が登山を始めたのは2010年からである。
また山行記録をFc2ブログに投稿し始めたのはこの時期であった(現在は削除しています)
このブログで知り合えた山男、山女に出会いとても印象残っているのが○○老師さんである。現在もブログを公開しているとても紳士的で、面倒見もすごく良い気品さえ漂う山男である。またこの山行蔵をもじって、 山行世さんまで登場して、大笑いしたことがあった。実際に岐阜の雪山で過酷なラッセルの 実技試験を受けて見事合格をもらった。今、回想すると実に楽しい山行であった。
山行をやっていると時折、スリリングな場面に遭遇する。
2011年6月4日(日)場所は大日ケ岳の山頂である。
0717:駐車場 初級コース 08:00 リフトライナー終点 0940 大日ケ岳山頂
山男、ブログ仲間ではあるが山行計画など一切知らされていなかった。
頂上にて早速ご飯に取り掛かった(大げさだけど、オニギリ2個)頂上は時間とともにハイカーで次第に、人・人・人でごった返してきた。少し離れた場所でグループで数人が賑やかにブルーシートを敷き鍋パーティーをやっていたのだ。風向きはこちらへ流れてくる。おまけに、楽しそうに・・・ 焼肉をやっていた。当然、うまそう〜〜〜とってもいい匂いい。
誰だ、こんな頂上で焼肉パーティーやりやがって・・・ 俺も混ぜてくれ(とは言えなかった、うらやましい)非常識な奴らだ・・・。 こんな手があったのか??
今度、真似しよう!!
そう思いながら下山に取り掛かった。
帰宅して、山行を整理して、○○老師さんのブログを拝見すると・・・・
なんと、10mも離れていない場所で焼肉パーティーしているではありませんか??
そうです、老師様ご一行だったのです。
こんなことありえます??
何か運命みたいなものを感じた山行でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する