![]() |
![]() |
山友のりゅうけん氏から“遠出はどうも好かんみたい、滋賀県の横山岳に行く”という
メールだった。また滋賀県かぃ??と渋々同意をして出かけたのであった。
彼からメールもらわなければ、またもやこんなスリリングな場面に出食わしていなかった。
2013年時は5月3日(金)ゴールデンウィークが始まっていた。所々に残雪があり、身もこころもキリッと引き締まる。
0725白谷登山口からの出発。気温は5度だが、日差しが暖かく感じられた。
あちらこちらでミヤマハコベやヤマブキなど高山植物が、かわいく咲いていた。相棒は相当植物が珍しく、激写の連続。
彼のシャツはオレンジ色で、私より実に若々しい。というわたしはマムートのイエローのシャツ(笑)。山では少々派手なほうがいいらしい。誰も見ていない。街中なら恥ずかしいけど・・・ここならだれも見ていない(笑) 遭難したときは発見されやすいという利点と身勝手な発想からである。
0810 鳥越峠
0950 三高尾根展望台
1000 横山岳(西峰)
1030-1130 横山岳(東峰)
またもや昼食がらみである。昼食を終え、そろそろ下山しようかと歩き出したころ金居原コース出会いへ・・・
ふと前を見ると・・・今回は焼肉パーティーはやってません(笑)
しかし・・・前方から・・・どっきりの予感??
えっ?? ええっ??? ええええ〜〜〜〜〜〜っ???(永遠に続く・・・)
しばらく、この現実に直立不動で立ち尽くしていました。(本当です)
何度見てもあの、あの!! ○○老師さん?おまけに山行世さんではないですか??
またしても、完全に頭を打ちのめされました(笑)
当人たちは、なぜか満面の笑みを浮かべていました。
( 気持ち悪っ )当然ながら声に出しては言っていない。
また、遭ったね!! あれ??何してんの?? (オフ会してるやん!!)
そう言いたそうだった。
当然のことながら、本日ここに来るとの情報は交換していませんでした。
偶然の再会記念写真を撮ってお別れした。
彼らは、これから横山岳へ行くルートを辿って行かれた。
二人とも、山歩きは辞めたとのうわさは聞いていない。
こんどもあるのかな?? だから山歩きは辞められない!!
人生にはスリリングが必要だ!! これからも・・・
おわり
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する